68user's page 掲示板

Prev< No. 1857> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1857 # ケンMK2 2001/03/27 (火) 18:37:47
初めて書き込みをします。
早速ですが質問があります。

現在osをredhat6.2Jでsendmail8-9-3を使いメールサーバーを構築中です。
そこでcgiを使いメールを発信させると受信したメールのヘッダーのRecievedの部分の
Fromがnobody@localhostとなってしまいます。。
こちらとしてはホストのアドレスを載せたいのですが・・・。

cgiは、

#! /usr/bin/perl

$toname = 'xxx@aaa.bbb';
$fromname = 'yyy@ccc.ddd';
    open(MAIL, "| /usr/lib/sendmail -t -i -f yyy") || die;
    print MAIL "from:$fromname\n";
    print MAIL "to:$toname\n";
    print MAIL "Subject: TEST\n";
    print MAIL "Content-Type: text/plain;\n\n";
    print MAIL "TEST\n";
    close(MAIL);

print "Content-type: text/html\n\n";
print <<END_OF_DATA;
<HTML>
<BODY>SendMail $err</BODY></HTML>

END_OF_DATA

exit;

fromで指定したほうがもちろんサーバー側で,toで指定した方がクライアント側です。
sendmail.cfの編集にはsendmail.defを使っています。

はたしてcgiが悪いのかsendmailの設定がまずいのでしょうか?
sendmail.defの設定がまずいなら一体どこを変えればいいのか。
ご教授の程をお願いいたします。

Prev< No. 1857> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]