68user's page 掲示板

Prev< No. 1504> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1504 # 68user 2001/01/04 (木) 23:22:14
>>1503 inpaku
> 簡単なプログラミングから練習しているのですが、いき詰まりました。
ははぁ、「簡単なプログラミングから練習」で、いきなりデータリンク層ですか。
僕にはちょっと荷が重いなぁ。

確認ですが、非 TCP/UDP かつ 非 IP のデータを送りたいのですよね?

UNIX Magazine 2000年7月号「BSD をハックする - 齊藤明紀」で、
    - 非 IP のプロトコルを使うにはどうすればよいか
    - 送信する Ethernet パケットに含まれる MAC アドレスを自由に
        設定することはできるか
について、NetBSD での解説が書かれています。

また、「UNIX ネットワークプログラミング第2版 Vol.1」
    http://X68000.startshop.co.jp/~68user/net/link-book.html#8
では、データリンクへのアクセス手法として、
    - BSD の BPF (BSD Packet Filter)
    - SVR4 の DLPI (SVR4 Data Link Provider Interface)
    - Linux の SOCK_PACKET
の3つがあげられています。どうやらここらへんは OS により
API がまちまちらしいですね。実際、手元の FreeBSD 4.2-BETA
では (PF|AF|SOCK)_PACKET という定数は定義されていません。

で、この本によると Linux の SOCK_PACKET を使うなら
    fd = socket(AF_INET, SOCK_PACKET, htons(ETH_P_ALL));
とすると、データリンクからすべてのフレームを受けとれる
らしいです。

あと、tcpdump が使用している libpcap というライブラリが
上記3種の方法に対応しているようなので、参考になるかも
しれません。
# libpcap は読み出ししかできませんが、送信に対応させるのは
# それほど面倒ではないとか。

> IPアドレスでは、inet_ptonとかあったんですが、
> MACアドレスの場合もあるのですか??
BSD には libc に ether_aton とか ether_hostton てのがあります。
Linux はどうですか?

くぅ、面白い話題だけど、調べるのに一杯一杯だ。

Prev< No. 1504> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]