68user's page 掲示板

Prev< No. 1491> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1491 # 酒井 [E-mail] 2000/12/22 (金) 17:53:48
「UNIXの部屋」で

telnet リモートホストにログインする  という項目がありました。


ここで 自動的にログインし、自動的にコマンドを実行するには sleep の項のサンプルを参照。
                (コマンド sleep *)

とありますが、sleepの項では、下記のようになってます。


                sleep 指定秒数だけ動作を止める
                5分間 (300秒) 動作停止するには

                % sleep 300

                とする。sleep コマンドは、スクリプトの中で使うことが多い。

                % ( echo username ; sleep 1 ; echo password ; sleep 1 ; echo ls ; sleep 1 ) | telnet foo.bar.com

                なんてこともできたりする。

                (日本語マニュアル sleep)


実際に自動的にログインし、自動的にコマンドを実行したい場合はどうすれがいいのでしょうか


誠に勝手なお願いですが、ぜひ教えてください。

Prev< No. 1491> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]