68user's page 掲示板

Prev< No. 1490> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]
No. 1490 # 68user 2000/12/21 (木) 21:47:15
>>1488 Qさいとう
> 今fork関数を使い,二つのプロセス,
>  1)表示画面にイヴェントが発生したら処理するプロセスと
>  2) 時間監視を行っているプロセス
> を作成しました.
X サーバとの通信の実態は、ソケット経由でのデータのやりとりです。
大抵は (同一ホスト内なら) /tmp/.X11-unix/X0 経由です。
# つまり UNIX ドメインソケットを使う。

で、ソケットを作成したあと fork して、複数のプロセスが
ソケット共有するのは多分うまくいかないでしょう。
# そういう構成であるとは書いてありませんので推測ですが。

クライアント→サーバは OK かもしれませんが、サーバ→
クライアントのデータは親プロセスか子プロセスのどちらに
渡るかが決まっていないからです。

というわけで、そもそも構成がまずいと思います。1プロセスで
できませんか? Xt は知らないのですが、何かコールバック関数を
登録できる仕組みがあると思います。

仮に複数プロセスでやるとしても、X サーバと接続する前に
fork して、片方は X サーバとの通信、もう片方は監視などと
役割分担し、両プロセスの間はパイプやシグナルやソケット経由で
やりとりすべきでしょう。

>>1487 68user
>> よければ、こちらの方にURLを教えていただけないでしょうか?
> はい、後ほど送ります。
あ、まだ送ってなかったかもしれない。今日明日はちょっと
無理かもしれないので、すいませんが気長にお待ちくださいませ。

Prev< No. 1490> Next  [最新発言に戻る] [過去ログ一覧]