@68userさん >> それとsnprintfというのはsprintfのことでよろしいのでしょうか。 >失礼ながら、man の見方はご存知でしょうか? man snprintf です。 manの見方は知っていましたがほとんど使ったことがなく、C言語辞典の ようなものにも載っていなかったものでてっきり近くに載っていた sprintfだと思っていました。 >snprintf(name, sizeof(name), "name%02d", i); お教えいただいた日本語マニュアルHPの方を見ました。 で、読んだ結果snprintfの前にprintfもなんだか わからなくなってきてしまったので、"name%02d"の部分について 確認させてください。まず、「%d」と書けば整数を表示させると 思いますが、その前の「2」というのは整数二桁の精度ということですか? あと、その前の「0」はiが一桁の時、01、02、・・・のように「0」を いれてくれるということでしょうか。 そしてsizeof(name)についてですが、これがあるsnprintfと、 ないsprintfの違い(両方ある必要性?)がいまいちよくわかりません。 snprintfではsizeof(name)の容量を超えるものを 一番目の引数のnameに入れることを許さない ということなのでしょうか??う〜ん・・・。 |