
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MAN @ PPP02086.win.or.jp on 97/6/26 21:39:59
今日、昼休みにお昼を買いに行った帰りのことなんですけど、
ある話から発展して音楽の話になったんですよ。
そんで、4月に入って来たばかりの人(でも年上)に「普段ど
んなの聴くの?」と聞かれました。
僕「まあ、なんでも聴きますけど、歌ものはあんま聴かないで
すね。」
同僚A(以下A)「え〜!?声は最高の楽器じゃん!!」
僕「日本の歌謡曲は外国のパクリとか多いし、聴いても為にな
んないんだよ。」
同僚B(以下B)「パクリだっていいじゃねえか!!」
A・B「テクノだってパクリじゃねえか!!」
「日本のオリジナルって演歌くらいじゃねえの?」
などなど、電気や篠原のことなどボロクソに言われました。
ちなみに僕の行っている会社はゲーム会社で、彼等はディレク
ター、プロデューサーを目指している人達です。
僕は彼等の無知さ、クリエイター魂のなさ、人との付き合い方
など、かなり失望しました。
実は彼等とは学生時代からの知り合いなのですが、もう縁を切
ることにしました。
今後、このような人達の作るゲームが世に出ることを、皆さん
はどう思われますか?
ちなみに名前を言えば誰でも知っている会社です。

|