Re: ニッポン人が海外にいけない理由

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
acida @ yok014.airnet.ne.jp on 98/5/08 22:35:56
In Reply to: ニッポン人が海外にいけない理由
posted by 純クリスタル @ csa4104.ppp.infoweb.or.jp on 98/5/08 13:29:40
> やっぱ言葉の壁かな?ニッポン人は洋楽受け入れられるのにね。
日本人が洋楽を受け入れられているととは思えないです。
洋楽を本当に受け入れて聴いているのは所詮、一部のマニアじゃないかな。
だって日本人並に売れるのなんてマライアやテレビ主題歌に使われたとき
ぐらいじゃない?
あとは10万枚も売れれば良いほうでしょう。言葉の壁は大きいと思います。
ほとんどの日本人は一応英語を勉強しているにもかかわらずです。
だから日本語で歌ってる以上海外のメジャーな部分でも受け入れられる可能性は
少ないと思います。
そして音が悪すぎます。メロなんて誰も使ってないものはもう無いと思うし、
コード進行なんて決まりきってます。後は音で勝負するしかないけど、日本のメジャーな人は全くといっていいほど音に気を使ってないですね。
最後には如何に魂こもってないか。いささか観念的ですが最後はこれでしょう。
死ぬ気で音楽作ってる人が何人いるでしょうね?
以上は日本のメジャーな(メジャーレーベルでやってるという意味ではない)
部分での話であります。
勿論アンダーグラウンド的な部分では日本の音楽は十分世界に通用してます。

|