| Re: ↑内容がないのは僕の文章のことね(TO)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Birdie  @ 202.217.220.* on 98/6/29 04:27:42
 
In Reply to: 『未完のルポ』クリア<長いが内容なし(キッパリ) posted by Birdie  @ 202.217.220.* on 98/6/29 04:23:35
 
> どうも、Birdieです。今更ですが、『探偵神宮寺三郎未完のルポ』(長い^^;)
 > をクリアしました。
 > プレイ時間は.........よくわからない(^^;。多分8時間前後なのでは、と。
 >
 >  この作品が出されたのが、大分前で(僕自身は、1995年と思っていたら、
 > 1996年だった)、それゆえのデメリットもあるということを最初に言って
 > おきましょう(^^。
 >  まず、グラフィックスがいわゆるドット絵です。最近のADVと比較しては
 > 可哀相ですが、可愛い女の子を見るのがメインのゲームじゃないので(^^、
 > それほど気にする必要はないでしょう。まあ、良いに越したことはありま
 > せんが、『スナッチャー』がそうであるように、グラフィックスの粗さと
 > ゲームの本質がリンクしているタイプのゲームじゃないので問題なしと
 > しておきます。
 >  で、ロード時間、これは結構問題かもしれません。場所の移動にかかる
 > 時間はかなり長いと言っておきましょう。ただ、幸運なことに(?)、この
 > ゲームはハードボイルドが売り物ですから、それなりの対処法はあります。
 > 自分が神宮寺君になりきったつもりで、ロード時間の合間に、1)煙草を
 > 吸ってみる、2)コーヒーを飲んでみる、3)夜ならアルコールの類いを
 > 用意する、などが考えられます。あっ、でもおつまみに焼き鳥とか、
 > くさやのひもの(誰が? ^^;)などは駄目ですよ。ハードボイルドですし、
 > 取り敢えず、カワキモノぐらいにしておきましょう。安上がりですし。
 > でも、1)と3)は年齢制限に引っ掛かるな、ゲームは引っ掛からないのに...
 > どうしよう(^^;。
 >  それから、ザッピング・システムが採用されています。この時代に
 > ザッピング!!!ちょっとドキドキしながら(うそ)、やってみると、何か違う。
 > えーっと、ザッピングって、違うキャラをプレイすることでシナリオが
 > 影響を受けたり、行き詰まったゲームを先に進めることが出来るという
 > のではありませんでしったけ?神宮寺君一人だけを選択してもクリアできる
 > みたいだし、親切にも他の人に起こったことを教えてくれるので、単なる
 > 分岐があると言った感じ。選択したキャラでのみ起こるイベントはあります
 > が、本筋にはほとんど影響なし。きっと、ザッピングで言葉がカッコよくて
 > 使ってみたかったんだろうな、その気持ち分かるよ。
 >  分岐する手前でセーブポイントがあるのは、いいとしては合流した後、
 > 一度プレイした部分を長々とプレイしなければならないのは、ちょっと
 > 苦痛かもしれない。長いと言っても、2〜30分ですけど。シナリオが
 > 変化するなら耐えられますけど。
 >  後、蛇足ですけど、ハードボイルドなんだから、ザッピングによって
 > 神宮寺君以外の視点があるのはどうかと....。....あまり深く考えることは
 > ないか(^^。
 >  もちろん、ザッピングの面白いところもあります。キャラの設定の
 > 差異が個人的には面白いと感じました。なにせ、神宮寺君は若さゆえに、
 > 渋く決めることで頭が一杯で、どうもユーモアのセンスがない。その点、
 > 熊野刑事は良い!!。大まじめな登場人物の中で、唯一オヤジギャクを
 > かましてくれる(^^。彼を主人公に番外編を作ってもらいたいぐらいだ(^^。
 >  キャラといえば、それぞれに癖があって、それが結構重要なコマンドに
 > なってます。神宮寺君だと、「煙草を吸う」。ひどいときには、1分間に
 > 3本も吸わせたりして、最新作は10作目らしいし、彼は間違いなく
 > 肺ガンで死ぬな(^^;。心配になって、「肺ガン促進」コマンドを選択する
 > のも躊躇したりします(^^。
 >  ザッピングで思い出しましたが、セーブしたときにキャラの名前しか
 > 記録されないのは困りました。分岐点はそれなりにあるので、出来れば、
 > 場所か時間も表示してもらいたかった。途中でこんがらがってしまい
 > ました(^^。
 >  ムービーも入ってます。でも、はっきり言ってかなり粗い。あとなぜか、
 > 3Dマップみたいなものもあります。いわゆる「聞き込み」「尾行」など
 > の状況で出てきますが、あまり必然性は感じられません。きっとサービス
 > のつもりでSSはこんなことも出来ます、あんなことも出来ますという
 > ことで入ったんでしょう。Data Eastってサービス精神おう盛なのね。
 >  肝心のシナリオですが、なるべくネタバレしないように書くと(^^、
 > 今でもタイムリーな社会問題3つのてんこ盛りです。一つでも十分ヘビー
 > かなと思いますが、社会派探偵の神宮寺君は、同じ社会派仲間のサブ
 > キャラ君と、「ペンは剣より強し」と「巨悪を撃つ!」を掲げつつ、
 > 事件の究明に全力を尽くします(かえって分からないか...)。
 > 神宮寺君は、実は名探偵ではないのか(^^、ADVのお約束通り、
 > 「おい、気づけよ!」ってツッコミを入れたくなるぐらい、
 > 推理が下手です。それからプレイヤーが推理できるような自由度は
 > ほとんどありません(^^。親切なことにそういう場面になると強制的に
 > 先に進んでしまいます。ゲームでここまでシリアスな主題を取り上げた
 > ことには敬意を表しますが、人によっては前半の前振りが長いと
 > 感じるかも...。
 >  読み直してみると、あれ、印象が悪いなあ...。そんなに悪いゲーム
 > ではないです。悪いところが目に付くのは、単に私の性格が悪いから
 > に過ぎません(えっ、そんなこととっくに気づいているって...ははは)。
 > そうだ、短い推理物のミニゲームがついています。推理好きには
 > こちらの方が良いかも....(^^;
 >  個人的には、定価で買うのはちょっと(ほぼ定価で買ってしまった、
 > シクシク)、3000円前後なら買っても損はないのでは...。
 >  でも、もうすぐSSでも出る最新作は今までで最高傑作らしいので
 > (また聞き)、きっと大丈夫でしょう。
 >
 > 拙文、失礼しました。
 
 
 
 
  
 
 
   |