| Re: PS「サンダーフォース5」について  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
SHR  @ 133.95.80.* on 98/6/23 12:32:37
 
In Reply to: Re: PS「サンダーフォース5」について posted by うね  @ 210.169.226.* on 98/6/23 09:27:14
 
SHRです。僕も以前書き込んだので、そのフォローを兼ねて。
 > 個人的な感想
 >   演出が一部変わっていますが、処理落ちが軽減されたのと、デュアルショックに対応したのが一番良かったです。サターン版の時はいつ弾に当たっているのかよくわからずあまり楽しめなかったのでkids解いたぐらいなのですが、PS版はデュアルショックで敵弾に当たったのがわかるようになりとても楽しめるようになりました。おかげでハードも解けるようになり、だいまマスター挑戦中です。
 >  サターン版のノーマルを何度かやり直して見ましたが、難易度はサターン版と変わらないと思います。
 >  テンポが悪いというのはどこのことなのかわかりません、個人的はサターン版と全く変わらないテンポだと思うのですが。
 >  このゲームは基本的にやられて覚えて進むタイプのゲームですので、それが嫌いでなければお薦めです。
 
 サターン版はポリゴン処理を行う付近で処理落ちするのですが、ポリゴンが多く使われるのはデモシーン中心なため
 デモ命な人には気になるでしょう。逆に、プレステ版では2D処理関連で処理落ちが多いです。で、これは雑魚の猛攻や
 ボス戦で目立つため、シューティング命な人にはこちらの方が気になる筈です。
 #ただし、難易度が高い処で処理落ちによるスローが入るため、パターンは同じでも難易度はプレステ版の方が楽です。
 
 デュアルショックは最初は使っていたのですが、オーバーウェポンでも震えるのはちょっと狙いにくいため今は
 切っています。演出にはかなりいいので勿体無いですが…。
 
 テンポについては、サターン版の1巡時間が30分に対してプレステ版が35分になります。
 (デモ追加及び処理落ちによるタイムラグです)
 
 あと、なにより許せないのが"the Last Letter"(エンディングムービー)をムービー化しているということですね。
 サターン版の取込み(しかもかなり曇り気味、フレーム数も低し)で手を抜くぐらいなら、追加ムービーに費やす時間を
 注げと言いたいです。
 
 追加モードのタイムアタックやムービー、ビューアー、隠し機体辺りはいいと思いますが、シューティングとしての出来は
 サターン版のほうが上と思います。
 
 
 
  
 
 
   |