| とんでもなく長文  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
薄伽梵  @ 210.172.17.* on 98/6/24 02:53:55
 
In Reply to: Re: うーん、なんだか随分印象が違いますね posted by まお  @ 130.54.221.* on 98/6/23 17:45:51
 
個人的な考え方です。怒らないように。
 > あのポリゴンで角張った敵は何とかして欲しいものです
 まあこれは仕方ないでしょう。3Dグラフィックはまだまだ出てきたばかりの分野で、着々と進歩しています。個人的にはFF7の戦闘はいいと思いました。前よりもリアルになったと思います。
 
 > また戦闘に入る際のロード時間が長すぎます。
 > 魔法を使ったときの読み出しも長いですし・・・
 ロード時間もしょうがないでしょう。ソフトで問題を解決するのは、あの容量から考えると無理かもしれません(当時では)。3Dの読み込みなんかは時間がかかるし、CDだということからも問題はあると思います。時間をかけないようにするならハード的にCDの読み込みを改善するか、任天堂式に、ROMカセットにするぐらいしかないでしょう。
 魔法についてもアレはアレでいいと思います。実際に魔法を使うなら(実際ってのは無理だけど)、詠唱なんかで時間がかかるだろうし、光ったり燃えたり爆発したりで、一言唱えるだけで、数秒で済むものではないはずです。
 FFシリーズの特徴は、アクティブタイムバトルなわけだから、時間をかけて魔法を唱えて、ド派手な演出、というのはアリだと思います。
 
 > あのポリゴンで描画された戦闘よりも以前のFFの戦闘
 > のほうがよかったということです。
 ポリゴンで描画された戦闘がダメということは、格ゲーもバーチャなんかよりも2Dのもののほうが好きだということでしょうか。
 それこそ好みの問題だと思います。
 
 > 美麗といわれているグラフィックに関しても決して見やすいとい > うわけではなく、あんなにみずらく目がつかれるだけのものをつ  > くるぐらいなら6までのスタイルでだしてもらいたかった・・・
 アレはたしかに見やすくはなかったです。魔晄炉でやたらと迷ってました。この問題も、グラフィックの進歩とともに改善されていく点だと思います。でも2Dだって見にくいものは見にくいです。
 サガフロを最初にやったときは大変でした。FF6だってわかりにくいところはありました。
 
 > つまらないミニゲームの存在がうざったく感じます。
 > ミニゲームが所々に挿入されるためにスムーズにゲームが
 > できないので・・・
 これもしょうがないですが、戦ってばかりなので変化をつけていると前向きに考えました。
 チョコボの育成はもうちょっと楽にしてほしかったです。ナイツオブラウンドを手に入れるのが大変で・・・。
 他のミニゲームはイベント以外やってないけどこれも好き嫌いでしょ。レース好きならスノボのイベントはよかったかもしれないし。
 
 > FFといえば長いエンディングだと思いますが
 > あれはあの後どうなったのかということを省略しすぎでしょう。
 > 2時間の映画と違って40時間やったゲームの最後をしめくくる > わけだから・・・
 エピローグをほとんどなくしたのもチャレンジだと思ってます。その後の展開をプレイヤーに依存するというのもアリでしょう。
 初めてクリアしたときはさすがに固まってました。でも、もう一度よく考えて、自分の中で整理してからもう一度クリアしたときには全然違ってました。今でもアレでベストだと思います。
 あるいは、裏切りでしょうかねぇ。EVAみたく。
 
 > FFといえば・・・
 これもちょっと違うと思います。
 シリーズものだからといって前の作品と対比して・・・ということがです。
 自分はそういう見方をしないようにしています。そうじゃないと今言われているように、アレがダメだコレがダメだ前作のほうがいい・・・と、厳しくなってしまうからです。
 これがFFじゃなかったら、もしくは他の会社から出ていたら、どうだったでしょうか。(まあ、パクリだとは言われるか・・・)
 
 飯野賢治も前言ってたけど、シリーズものやキャラ押しのゲームはあまり好きじゃないのでこういった見方をしています。
 でも飯野サンもへんですね。キャラもの嫌なくせにローラだし、続編嫌でD2だもんなぁ。
 
 
 まだ続きます。
 
 バイオのこと。
 あのゲームの売りは”恐怖”なわけだから、そのへんを評価すべきだと思います。そりゃ確かにあちこち動き回ってパズル解くだけだと言われるとしょうがないけど、ああいうタイプのアドベンチャーってのはたいていそうじゃないかなぁ。トゥームレイダーだってそうだし、他のも似たようなもんでしょ。
 大体街から脱出するのが目的なら、あんなチンタラ動くゾンビごとき無視して車パクって終わりでしょ。
 ザッピングはあまり大した(期待したほどの)効果はなかったですね。まあこれもFF7同様、チャレンジとして評価は出来うる点だと思います。
 個人的にはバイオ2での1番の評価はムービー部分につけます。
 
 
 
 だいたい言いたいことは以上です。
 アホみたいな長文になってしまいました。最後まで読んでくれた人はすごいです。ありがとうございました。
 
 
  
 
 
   |