| 補足  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
FFファン  @ proxy01dd.so-net.ne.jp on 98/5/26 06:33:25
 
In Reply to: そうじゃないって posted by FFファン  @ proxy01dl.so-net.ne.jp on 98/5/26 06:10:59
 
> 長文にするんじゃないです。> 短い台詞でも、状況に応じて変わると生活観が出ます。
 > 何も長ったらしく喋る人を作れって事ではありません。
 
 短い一言でも、なまりの有無や言葉の区切り方、興味の
 示す方向性、どういう単語を用いるかでも、雰囲気が変わ
 ります。
 嬉しいでも、「無茶苦茶嬉しい」「超嬉しい」「ほんと、嬉しいよ」
 「嬉しいよ、ほんと」「嬉しいな」「・・・嬉しい!」ete
 話す人の言い方。特別長くしなくても、ちょっとした言葉で
 わかる。
 
 いつでも、無邪気にわーいわーいと喜ぶ(そういう台詞を喋る)
 子供がいたとします。
 
 他の街の人達の台詞から判断すると、その子の両親は既に
 荒れている世界のせいで、死んでいる。
 それでも、子供は街の人達にかわいがられて幸せで、まっす
 ぐに育っていて、いつも無邪気でいる。
 (こんな説明的な台詞を喋る街の人はいらない。数人から、
 あの子は良い子だ、って言葉じりに好意が感じられる程度で、
 ああ、そうなんだな、とプレイヤーが感じられれば良い)
 
 世界に平和が戻った。あの子はどうしたのかと思って会いに
 行く。すると、はしゃいでばかりいた子供が、ありがとうって一
 言だけ台詞を言う。長い説明はいらない。
 その子がどんな思いでその台詞を言ったのかは、プレイヤー
 にはわかる。
 
 
  
 
 
Re: 補足  - FFファン  98/5/26 07:23:50
 
   |