| 遅れ馳せながら  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
牛  @ intsv0.ftl.co.jp on 98/5/30 12:57:46
 
In Reply to: 「ファンタジーはどこまで許せる?」でレスくれた方々 posted by 夕凪  @ p4ykhm032.highway.or.jp on 98/5/27 02:23:45
 
まずは「ファンタジー」=「幻想」ってあたりについて日本ではRPGって言うと「ドラクエ」に代表される「レベル」が
 あって、ダンジョンあってって感じですが、
 大学の教授曰く「RPGは経済学等の授業に使われる形態で
 役になりきるってのが本来の意味である」って言われて
 ました。で、何を言いたいかといいますと
 「語源よりは普及していることに意味があるのでは?」って
 ことです。
 #「ありがとう」って言葉の語源は「めずらしい」ですが
 #そのことを強調していまさら意味を変えることは
 #しないでしょ。
 
 日本で一般的な「ファンタジー」は貴方のイメージでOKだと
 思います。
 #FFのおかげで変わるかも知れませんが。
 
 科学と魔法についてですが、
 「基本的に同じ物」と思っています。「物理学」で万有引力って
 のがありますが、あれも「法則」を見つけただけで
 「何故、その様な力が働くのか」は不明です。
 「物理学」全般がそんな感じなので「魔法」と大差ないって
 イメージです。ですから、魔法と科学が共存しているのは
 結構不思議です。(許せる、許せないとは別ですが)
 
 魔法が出てきてあと許せるのは「東洋魔術」(笑)ぐらいです。
 
 ではでは
 
 
 
  
 
 
   |