| そこはSFファンの腕の見せどころ。  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
SHR  @ 133.95.80.175 on 98/5/21 12:38:29
 
In Reply to: それはヤバイ(^^;) posted by き(^o^)ん  @ tpro1.tky.3web.ne.jp on 98/5/21 11:51:55
 
> >FF7の世界観って、ある種の”矛盾”があるんですよね。> >例えば、あれだけ科学技術が発達しながら、クラウド達は何故わざわざ
 > >剣なんて前時代的な武器を使っているのかとか、
 >
 > 単に趣味なのでは(^o^)
 
 間合いが10メートルくらいまでなら、銃より剣のほうが強いと聞いたことがあります。
 #射線を避ければいい銃より、結構複雑な軌道を取る剣撃のほうが避けにくいんだそうで。
 
 > >あのような超常現象を引き起こすマテリアに科学的根拠はあるのか、とか。
 >
 > 実はプルトニウムだったりして・・・放射線治療とか毒とかやけどとか・・・(うわーヤバイ)(^^;)
 
 大丈夫、レンズマンの「レンズ」があります。
 通信機兼コンピューター兼超能力兼上位中枢兼その他諸々の万能道具「レンズ」に
 くらべれば、星の叡智を借りて魔法を使える程度のマテリアなど些細な小道具でしょう。
 
 > > FF7をSFだなんて言ったら、それこそディープなSFファンには憤慨もの
 > > ですよ。(^_^;
 >
 > ・・・「FF7は、昔のFFとくらべると、SF寄りかなあ」に訂正します(^^;)
 
 SFとファンタジーの境界、実はさほど強固ではありません。
 ただ、SFは「説得力のある世界を構築すること」も必要なのに対して、
 ファンタジーは「仮想の世界上の物語」という、アプローチの差があるでしょう。
 #「パーンの竜騎士」シリーズは正伝の前半はファンタジー、後半及び外伝はSFです。
 
 個人的には世界を構築するSFのほうがらしくて好きですが、FFに限って
 云えば、7よりは6以前のほうがらしさを持っていた様な…。
 (3と5のクリスタルとか、1のカオスとか。仮想上の世界と云う前提さえ
 受け入れればあとは結構しっかりとした世界観だったと思います。)
 
 
 
  
 
 
   |