| Re: これからのコンピュータRPGって?  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
長月紅樹  @ d5046.inforyoma.or.jp on 98/5/20 22:28:40
 
In Reply to: Re: これからのコンピュータRPGって? posted by J9  @ tyo103.gate.nec.co.jp on 98/5/20 11:11:54
 
>  一つは通信を前提としたTRPGに近い感覚を取り込んでいく物。> ディアブロとかウルティマオンライン等のたぐいですね。
 >  もう一つはシュミレーションじみた要素が強くなっていく物。時間
 > が経てば眠くなったりお腹が減ったり、無茶すれば死ぬしとゲームバ
 > ランスがきつくなりがちですが、ハマル人はハマル。ダンジョンマス
 > ターとかをもっと突き詰めていった感じですかねぇ。
 >  もう一つはストーリー性を重視した物。FFなんかはこれを目指し
 > ているのではないでしょうか?
 >  ある決まったストーリーを語る上では自由度が高いのは破綻を生み
 > やすいのである程度自由度を制限することになるでしょう。それを受
 > け入れられない人には反発されるでしょうね。
 
 でも、「多数の生存の為に少数を犠牲にするのはやめろ」と自分のHPに書いているのですが、それじゃ7はストーリーを突き詰めたとは言えないと思います。
 
 他の方が書かれているのですが、やはり、TRPGの方がいいと思います。
 人とふれあえるじゃないですか。
 そこが、いいと思います。
 しかも、決まったクリア方法はないし。
 
 ディアブロとかウルティマオンラインはやった事はありませんが、「ネット上の友人」と共に冒険をするのですから、悪くはないと思います。
 
 
  
 
 
Re: UO  - さいふぃす  98/5/21 05:59:24
 
   |