| Re: 野球つく......... (ネタばれ)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
トロチカンEX  @ user3.aie.or.jp on 98/5/18 18:54:30
 
In Reply to: 野球つく......... posted by MZ721  @ tyo116.gate.nec.co.jp on 98/5/18 13:47:34
 
> で このゲームに長けてらっしゃる方に質問です。> ゲームの序盤は耐えるしか無いのでしょうか?
 
 こんにちは。
 別に長けているわけじゃないけど、お答えします。(^^;
 まず、このゲームの最大の魅力は何と言っても『トレード』です。
 序盤は、このトレードをフルに活用しましょう。
 私は、序盤こそが面白かったです。強くなっちゃえばやることがないから。(^^;
 
 まず、言える事は、このゲームに野手は8人(パリーグなら9人)しかいらないって事です。
 極論すれば、スタメンさえ決まっちゃえば、他の野手は必要ありません。
 みーんなトレードしちゃいましょう。
 
 私の場合の、チーム作りを伝授します。(ネタバレなので、嫌なら読まないで下さい)
 
 D級、C級の選手をいくら頭数を合わせても、A級の選手とのトレードは成立しません。
 まずは、D級、C級の選手3人と、B級の選手2人(または1人)とトレードします。
 例えば、10人のC級選手がいた場合、まず5人のB級選手と交換します。
 次にB級選手5人と、A級選手3人(または2人)とトレードします。
 
 最初の1年が終わると、新人をドラフトで獲得できるので、獲得したA級+新人で、
 2年目の2月にはS級選手を獲得します。
 このゲームでは、若いのは、それだけで価値があるので、へたな中堅選手よりは、高く売れます。
 もし、イベント等で、お金があるなら、外人の適当な奴を獲得して、A級選手と抱き合わせでS級
 と交換してもいいです。
 
 こんな感じで、少しずつ選手の質を上げていきましょう。(1年中、トレードばっか)
 2年目には、日本一になれます。(但し、元のチームの面影はないです)
 ゆっくりやっても、3年目には日本一です。
 
 オススメ選手。
 野手は、松井(巨)、城島(ダ)
 投手は、石井(ヤ)、西口(西)
 
 > 初心者にお勧めのチームなど教えてもらえませんか?
 
 ずばり、巨人です。(アンチな方なら、名前と本拠地を変えちゃえ!)
 理由は、トレード要員が豊富。
 
 > また皆さんのこのゲームに対する評価も教えていただければ幸いです。
 
 > 1) 投手起用が自由にならない。
 と、
 ・デフォルメキャラは、慣れれば好きになった。
 ・口出しモードが、イマイチです。
 ・OB選手は、私はイラナイ。
 ・秘書を毎年変えたい。(5年は長すぎる)
 ・結構、簡単に強いチームが作れる。&、誰が作っても同じようなメンバーになる。
 
 等々、いろいろありますが、私はまずまずの出来だと思います。
 点数を付けるなら、7点ってところです。次回作に期待ですね。(次世代機か?)
 
 では。
 
 
  
 
 
   |