| ドラクエはドラクエでありつづけて欲しい  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ケアルよりホイミ  @ tko099.kikimimi.ne.jp on 98/5/13 23:59:14
 
In Reply to: あなたが思うドラクエらしさとは?(特にファンの方) posted by トロチカンEX  @ user10.aie.or.jp on 98/5/13 11:56:20
 
僕の思うドラクエらしさとは、やはり昔ながらの普遍的なストーリテリングだと思います。
 つまりは、誰しもが同じように感動できて、思いを共有できる世界。
 そしてすべてをプレイヤーを楽しませることに注力している「やさしさ」。
 これですよ。
 
 ただちょっとスレている人々には「お約束」と揶揄されてしまう傾向が
 ありますが、別にいけないことでは、ありません。
 
 ストーリーの概要がありがちだからといって、感動できないわけではありません。
 ディズニーの「美女と野獣」や、最近では「タイタニック」などがそうです。
 
 だからドラクエ7もあくまで「王道」でよろしくお願いしたい。
 
 とかく最近は、奇をてらったりするのが良かれと思われがちなムーヴメントが
 ゲーム業界にあったりしますが、それに惑わされることもなく、
 あくまで正攻法で攻めていってほしいです。
 
 はっきり言ってゲーム雑誌を毎週欠かさず読む読者を喜ばせることよりも
 その辺にいるチビッコや、あるいはサラリーマンが楽しめるものを作って欲しい。
 
 ま、でも大丈夫でしょ、堀井さんならね。
 だってハリウッドコンプレックスとか無さそうだし(^^;。
 
 だから僕はドラクエに対して「アーして欲しい、コーして欲しい」とか言いません。だまって堀井さんがテーブルに出したものを食べるつもりです。
 堀井さんが出す「ドラゴンクエスト」。
 それが真実です。
 
 最後にドラクエの特徴を一つ。
 「ドラクエ?、もー飽きたから買わないと思うよ」
 と言われやすいソフトが「ドラクエ」。
 しかし発売後に何故か手元にあるソフト。
 それもまた「ドラクエ」。
 
 
 
 
  
 
 
   |