Re: ほうほう

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
しもPN @ os-043.alphatec.or.jp on 98/4/27 09:25:23
In Reply to: Re: アメリカ人のゲーム感覚!?(ゴミ)
posted by Birdie @ mx-yok247.raidway.or.jp on 98/4/27 05:21:54
> どうも、Birdieです。
>
> 多分、アメリカ人って、ゲームにあまり物語性を求めていないのでは?
> いわゆる、起承転結からなる物語より、ゲームの過程というか、
> 操作中の爽快感みたいなものの方を重要視しているユーザーの方が
> 多い気がします。RPGをやるユーザーもいますけど、日本と比べれば
> ずっと少ないですし。僕の周りにいた米国人では、RPGをやっている人
> はいませんでした。そのとき、みんなやっていたのは、DOOMでしたね。
> やっている様子を見ると、どうも、銃を撃つ行為そのものが彼らにとって
> 一番重要に見えました(危ない(^^;)。
> 僕自身、KIngユs Questを購入しましたけど、RPGというよりはアドベン
> チャーですよね。日本のゲームとは、かなりゲームの文法が違うので、
> 結構苦労しました。しかもクリアしていない(^^。途中の謎で詰まって、
> 放り出してしまいました。その謎をどうしても解いて、先に進みたいほど
> 魅力的な展開ではなかったもので。このゲームでいえば、米国人にとって
> は謎を解くことそのものが魅力なんでしょう。
>
> つまらないことを書きました。では、
感動とかじゃなくて爽快感とかそういうものに価値をもとめている
のですね。
それも悪いことじゃないけどそれだけじゃしんどいこともあるかな
では

|