| いや、私が知らないだけかもしれません。  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
J9  @ proxy01di.so-net.ne.jp on 98/4/26 12:30:58
 
In Reply to: Re: すいません。日経鵜呑みにしてました。 posted by きゆき  @ ww-pa02.proxy.aol.com on 98/4/26 00:05:40
 
こんにちは、J9です。
 
 きゆきさんへ
 
 > えーと、私の記憶ではPECという本が実質休刊した前後に、
 > 年内中に成立は確実という日経の記事があったので、
 > てっきり前回の関連法制改正で入ってるものと
 > 思ってました。すみません。
 
 この問題にはかなり憤慨したので気にしていましたが(バッ
 クアップとれないなんて信じられないです)、つねにチェック
 している訳では無いので見落としたのかなぁーっと思っていま
 した。はっきりは判らないんですね。
 
 > これに関しては文化庁筋の話では、「F・S・D」を日本でも
 > 取り入れていくようです。個別契約励行等の行政指導で
 > フォローするのでしょうか?
 
 そうなんですか。法改正とか含めて対応するんですかねぇ?
 
 頒布権は一回では消尽しない
 > では、私が少数説なんでしょうね。
 > 私は実質的1回消尽説が有力だと思っていたものでして。
 
 どちらが多数派かは私には把握できませんが、少なくと
 も専門家同士で論争になる程度には別れているようですよ。
 
 > でも、伝え聞いた話ですが、CESAは最後通諜をつきつけて
 > きたに等しかったと、中古ショップ筋のお話では
 > 御聞きしましたが、いかがなものなのでしょう。
 
 それは訴えられた当事者に「どうしたの?」と聞くよう
 なものであまり公正な意見は聞けないのでは・・・・。
 CESAが「法廷で争う事も匂わせた」事は知っていま
 すが、それさえも中古禁止なんて話は出ず、中古売買のマ
 ージンの話の席につける為と聞いていますが。
 ってこっちもメーカー側の話なんでどこまで信じて良い
 のやらって気もしますが・・・・。^^;;;;;
 
 ではでは。
 
 >
 > > ではでは。
 >
 > 今後とも、よろしくです。
 >
 > by きゆき
 
 
 
 
  
 
 
   |