Re: すいません。日経鵜呑みにしてました。
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
きゆき @ ww-pa02.proxy.aol.com on 98/4/26 00:05:40
In Reply to: あれ? いつのまに施行されたの?
posted by J9 @ proxy01ca.so-net.ne.jp on 98/4/25 21:55:12
J9さん、こんばんわ。
きゆきです。
> きゆきさん、幾つか疑問です。
>
> > その間に今では生産自体が著作権法で禁止されてしまった、コピー
> > ツールでコピーしてしまってから売るという落ち。すなわち疑似レンタル
>
> すいません。バックアップツールの問題で検討委員会が出来ていた
> のは知っていましたが、日本ではまだ発売は禁止されていないと思い
> ましたが?
えーと、私の記憶ではPECという本が実質休刊した前後に、
年内中に成立は確実という日経の記事があったので、
てっきり前回の関連法制改正で入ってるものと
思ってました。すみません。
> > 但し、日本は「ファースト・セールス・ドクトリン」を含んだ、WIPO
> > 著作権条約に昨年末に調印しているので、「頒布権」での対価追求
> > 及び中古ソフト市場の廃絶は、相当に難しいといえるでしょう。
>
> これは全面批准するものではなく、各国の事情を鑑みてと言うもの
> だった筈です。ですから日本で言う「頒布権」は事情が違ってくる筈。
これに関しては文化庁筋の話では、「F・S・D」を日本でも
取り入れていくようです。個別契約励行等の行政指導で
フォローするのでしょうか?
> > 別の考え方も述べておきます。ACCS社団法人コンピュータ
> > ソフトウェア著作権協会(ソフトウェア法的保護監視機構)では、
> > 頒布権は一回では消尽しないという説を取っていました。
>
> 日本の「頒布権」ではそうなっています。
では、私が少数説なんでしょうね。
私は実質的1回消尽説が有力だと思っていたものでして。
> > を引き起こす可能性があることでしょう。但し、メーカーにとっては
> > 中古ショップが握っていた収益を「追求権」を根拠に根こそぎ頂いて
> > いくことができます。(まあ、ここらへんが協議においても強気の
> > 理由なんでしょう)更にいうなれば、そこから先に、何かビジョンが
>
> 「無許可の中古は」と必ず入れている事から考えて中古を許可制に
> し利益配分を受けようとしているように思えます。
> 中古完全禁止しようと言うのはリスクが大きすぎるし、考えていな
> いと思いますよ。
でも、伝え聞いた話ですが、CESAは最後通諜をつきつけて
きたに等しかったと、中古ショップ筋のお話では
御聞きしましたが、いかがなものなのでしょう。
> ではでは。
今後とも、よろしくです。
by きゆき
|