| 「パスバックパス」で、攻撃に幅を!!!!  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ZNK  @ ppp-saijo-194.ipc.hiroshima-u.ac.jp on 98/5/04 00:30:13
 
In Reply to: Re: レス増えてる !! posted by mat  @ proxy01bk.so-net.ne.jp on 98/5/01 02:27:24
 
>C上パスはユニークでいい。
 
 僕は、基本操作だけで、「Road toWorld Cup 98」モードを戦い抜いたので、応用操作には、まだ手をつけていませんでした。
 
 #基本操作だけで、無理矢理、日本を、プロフェッショナルレベルで、3回、ワールドカップ優勝させました。
 途中、無名のチームに何度か負けて、リセットしましたが・・・(T T)
 
 で、matさんの書き込みをみて、今日、「C↑」ボタンを使ってみたんですが・・・
 
 これ、いいですね!
 「パスバックパス」って、最初わかりにくかったんですけど、
 
 「C↑」ボタンを押すと、
 味方オート選手にパスをだしてボールを預けて、そのかわり、パスを「した」選手を操作して移動させることができるんですね!
 そして、その後、Aボタン(パスボタン)を押せば、ボールを預けた味方オート選手から、「パスを『した』選手」に、必ず、パスがだされ、ボールが戻ってくる・・・
 
 要するに、「ワンツーパス」ができるってことだけど、
 
 これを使うと、味方オート選手にボールを預けている間に、自分の選手についてるマークをふりきって、「完全にフリーな状態」で、パスをもらうことができる・・・
 
 かなり、攻撃の幅が広がります!!!!
 
 例えば、センタリングをあげる選手は、フリーの状態で、ボールを受け、そして、冷静に、センタリングをあげることができる。
 
 今までは、マークがついた状態で、あくせくと、センタリングをあげることが多かったんですが、
 これを使うと、それが、グッと楽になりますね。(^^)
 
 今日は、これを使いこなせるように、ずっと練習してました。
 
 おかげで、「C↑」ボタンを、『攻撃時』だけでなく、『守備時』にも
 反射的に使ってしまい、
 アグレッシブタックルをして、イエローカードや、レッドカードをバンバンもらってしまいましたが・・・(^^;
 
 まぁ、割と使えるようになったと思います。
 
 
 てことで、まだ、使っていない人は、このボタンを使ってみましょうー!(^^)
 
 では、次へ・・・
 
 
 
  
 
 
   |