| レス(ごみ)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
牛  @ intsv0.ftl.co.jp on 98/4/26 10:51:59
 
In Reply to: Re: こういう考えも・・・。 posted by きゆき  @ ww-pa02.proxy.aol.com on 98/4/25 23:27:50
 
> たぶん今後に書き込めれば説明しますが、> ゲームソフトウェアらしい、ユーザープレイ権の確保が
 > 今後は重要になってくるでしょう。
 
 御意。
 あと、レンタルの話なんかも出てくるとうれしいです。
 
 > ちなみに、私はシュリンクラップ契約と所有権でなく使用権と
 > いう考えは認めたくはないものだと個人的には思っています。
 > ユーザーの利益保護が伝統的に置き去りにされている
 > 日本では認めてはならないと思うんですよ、個人的にね。
 > (但し、著作権自体はとっても重要なんですよ。本当に)
 
 この一連の流れを見ていて思ったのですが
 
 A君が絵を書いたとします。
 B君が見たいといいました。
 A君は途中なので見せたくないといいました。
 B君がどうしても見たいといいました。
 A君が「じゃあ、君だけだよ」っていって見せました。
 B君がクラスのみんなに見せてまわりました。
 A君が泣きました。
 クラスの担任はB君を注意しました。
 
 ってな、よくありそうな話を連想しました。
 #これって著作権の話ですよね。
 
 > いっそのこと、ユーザーで団結できれば、著作権の乱用と
 > いう形でクラスアクションを起こしてみるのも今後の
 > 方向性を見据えていく上ではいいのかもしれません。
 
 ユーザーの年齢層を考えると実現は難しそうですね。
 #やっては欲しいですが。(人ごとみたいな書き方だなあ)
 
 それでは、今後に期待しておりますので!
 
 
 
  
 
 
   |