Re: レス編。2に対するお返事
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
きゆき @ ww-pa02.proxy.aol.com on 98/4/25 17:14:11
In Reply to: レス編。2に対するお返事
posted by J9 @ proxy01db.so-net.ne.jp on 98/4/24 00:20:56
J9様、こんにちは。
きゆきです。
> > 私の記憶が正しければなのですが、著作物を扱う商売には
> > 著作物取り扱い免許証みたいなものはなかったと思うのですが、
> > そういう資格的な部分を指していらっしゃるのでしょうか?
>
> まず、権利に関するお話から。
> 個人の物を売ったり使ったりする権利が個人にはあります。財産
> 権ですね。また、著作者にはその著作物に対する権利が与えられ、
> 日本ではこれを放棄できません。著作権ですね。
> では財産権と著作権はどちらが上でしょう? これは簡単に言え
> ば「個人的使用の場合は財産権が、それ以外の場合は概ね著作権が
> 優先されやすい」と私は判断しています。
> これらは「さざえさん事件」や「光栄のキャラ肖像件事件」等か
> ら判断しています。
> (さざえさんの似顔絵をバス会社が旗に(手書きのあまり似ていな
> い絵で)描いてあったのを著作権侵害で禁止し、光栄のシミュレー
> ションゲームのデータを変更するツールがゲームキャラの肖像権を
> 盾に発売禁止を迫られ、結局回収された事件)
>
> つまり商業活動として行う場合は財産権だけでは語れないと言う
> 事を前回指摘したつもりでした。
これに関しては了解致しました。
それでなのですが、基本的にこの部分は
産業物流政策と密接にむすびついている部分だと
日本では思われます。
基本的に著作権法での条文・立法趣旨とかから
援用したとしても、この問題は現状の著作権法では
対応は不可能であるとの考えをもとに、
財産権的展開をさせて頂きました。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。
何度か霞ヶ関の方々と懇談をさせて頂いたことも
あるのですが、基本的に文化庁は海外の流れに
おいつくのがやっとという状況で、通産省は基本的に
現在は文化庁の所管であるからとしながらもほっては
おけない状況になってきているみたいです。
懇談の中で霞ヶ関筋の方がいっていた言葉が今でも
気になっています。
「いろいろあることにはあるでしょう。しかしゲームソフトは
クリエイターがつくったものでしょう。クリエイターと団体との
見解は必ずしも一致していないようですが、まずは中で
暫定でもベースをつくらないと、このままではフォローは
できないとおもうんですよ」
(会話の性質上、一部、言葉を補いました)
ところで、両事件と判例は私も知っています。
それ自体に関しては了解です。
あれは適用できる条文があってよかったケースだったと
思います。
> > ともに「親告罪」ではありますが、
> > 私は「親告罪」であっても、どちらの事例でも罪であり、
> > 違法であると考えています。
>
> この「罪であると思う」とは「悪い事だと思う」と言う意味ですか?
> ならば同意ですが「違法であり処罰される」と言う意味ならば同意
> しかねます。
> 実際問題としてレイプされ、その両親が訴えたが当事者が認めなか
> った為に起訴出来ないという事例を目の当たりにしています。
> また、同人誌についても黙認しているだけで、酷いものに関しては
> 売ったら訴えると警告して販売を中止させた例と言うのも知っていま
> す。
えーと、この件につきましては、「悪いことだと思う」、「違法で
あると思う」というところまでが私の考えです。
親告罪は違法性阻却事由には私はあたらないと考えています
ので、レイプもゲーム系エロ同人誌も罪であり、違法であるが
告訴をされないので処罰はされないという考えです。
これも言葉が足りなく申し訳ありませんでした。
(私としては犯罪事実はあったという前提で話していたのも
悪かったかもしれません。申し訳ありません。)
さらに、いうなれば、これは余談ではありますが、某コミック
イベントで最近法務のアドバイスをすることがあるのですが、
悪質なサークル?になりますと、もりたててやっているのに
なんでそんなことをするんだと、見当違いな回答がかえって
きたりするので、君たちのやっていることは違法なんだと
いってもらちのあかない状況だったりします。(トホホ)
> > 今後ともよろしく御指導、御叱咤の程、御願い致します。
>
> 私はそんな偉い人間ではないので、もう少し打ち解けた話し方を
> して下さるとありがたいです。特に「様」は勘弁してください。^^;;;
こういうことを申し上げることを御許し下さい。
私が研究機関に在籍中、最新判例の検討会などが
おこなわれたりするのですが、その中で厳しい反論・反ぱくを
する方がいたのですが、J9様がその先輩の方と似た
におい的なものを感じたため、というのが率直な理由です。
ちょっと、条件反射的なものもありますが御容赦頂ければ
幸いです。
次回からは努力をさせて頂く所存です。
では、失礼致します。
きゆき 筆
|