整理しましょう(長文です)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: J9 @ tyo115.gate.nec.co.jp on 98/4/24 13:43:02

In Reply to: でも・・・

posted by BIO @ ng117.biwa.or.jp on 98/4/24 00:26:35

こんにちは、J9です。

 うーんと、何かしらすれ違いが起きているような気がしますが
何処が何故すれ違っているのかが良く判らないので、勝手ですが
私が考える問題点をBIOさんの意見を考慮して整理してみました。

・中古の問題点
  「著作権物が売買されているのにも関わらず著作者に利益が
  全く無いのはおかしい。著作権者に利益配分が有るべきで、
  本来著作権者に支払われるべき利益を払わないのは他人の権利
  を損なっている」

 私が主張しているのは以上のような事で、別に中古を無くせとも
個人間のソフトの貸し借りが駄目だとも言ってはいません。
 また、この場合の「本来著作権者が得られる筈の利益」を中古販
売店が払うのが妥当だと思います。


・中古が問題になっている背景
  「製作コストの増大」「一枚当たりの純利益の減少」等、ゲー
  ム会社が収益を上げるのが難しくなってきている事が有ると思
  います。
   昔よりソフトの単価は下がっているし、ゲーム自体の容量は
  増え開発人数は何倍も必要になり人件費も馬鹿になりません。
   昔はまぁ許せた中古による損失も無視できなくなりつつある
  のが昨今中古問題が声高に叫ばれ始めた直接的な原因だと思い
  ます。


・返品に関して
   これは良く判らないのですが「面白くなかったらお金を返せ」
  と言う主張だと仮定して話します・・・・。
   まず「映画」や「食事」を考えても既に代金を払って少しで
  も楽しんだ後に返品を要求しても、相手側によほどの落ち度が
  無い限り返品はされません。「面白くなかった」「まずかった」
  と言っても後の祭りです。
   ゲームもこれと一緒と考えることは出来ないでしょうか?

・中古問題はユーザーに関係無いか?
   ゲームをしなくても一向に構わないって人には確かに関係ない
  でしょうね。
   ただ、メーカーも生活が懸かっていますから中古の損失分を定
  価に上乗せするとか、他のプラットフォーム(PCゲームやアー
  ケード。もしくはCGやキャラクターグッズ等)に転向しゲーム
  開発を縮小するなんて事もありえるかも知れません。
   もちろん今まで通りと言うメーカーも有るでしょうが、利益が
  上がらないと潰れちゃうから今まで通りは難しいかもしれません。

  「ユーザーの利益」を考える時、短期的な物と長期的な物とでは
  対応が正反対になる場合も有りますし、利益還元がどの程度の物
  になるのかと言う問題も有りますが、多少の負担で済むなら私は
  負担するのは構わないと思っています。

ではでは。