| 発想の転換って面白い!  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
長月 紅樹  @ d5059.inforyoma.or.jp on 98/4/10 21:30:30
 
In Reply to: Re: 発想の転換。「CESAは自ら中古売買せよ」ってのは posted by BIO  @ ng103.biwa.ne.jp on 98/4/09 22:50:31
 
お久しぶりです。
 > > 現状、量販店やデパートなどは中古ゲーム売買をしていない
 > > ですよね。そういうところに、CESAがお墨付きを与えて中古
 > > ゲームの売買をするようにしたらどうでしょうね。
 > > CESAも大手ショップも、ARTSへの義理はないだろうし。
 > > もちろん、メーカー側へのペイバックはありで。
 > > (まあ、ソフマップなんかは大手だけどやってますけどね)
 >
 > うむ、確かにコレならみんな納得だと思います(^^)
 > しかし、CESAにそんな柔軟な考えが出来るか?という疑問はあり
 > ますが・・・(^^;
 なるほど、そんな見方が有りましたか。
 これは面白い見方で、なんかすごく納得しました。
 
 > > 薄利多売が期待できる大手ショップなら、メーカーにペイバック
 > > はらっても、中小の中古屋に負けない値段でできると思うし、
 > > メーカー公認なら安心感もあるし、新品の割引とか、下取り制度
 > > とか、いろいろとおまけも考えられるでしょう。新品売買より
 > > 圧倒的に儲かるのは事実なんだし。
 >
 > 大手は、利益の問題もありますが、なにより中古という灰色のモノ
 > を取り扱って企業イメージが損なわれるのを恐れているのだと思い
 > ます。
 > 企業というものは、利益を追求するものなので、もし中古市場が
 > ”お墨付き”になればこぞって進出するのではないでしょうか?
 間違いなく(^^;。
 
 > > 少なくとも、大都市では中古屋によるメーカーの損失はだいぶ
 > > 減るんじゃないだろうかなと思います。
 >
 > なんらかの(実現可能な)解決をして欲しいですね(^^)>中古市場
 うーむ。
 僕の住むような地方でも解決する手段はないものだろうか。(ちなみに四国南部)
 
 やっぱり、中古問題って難しいものですね・・・。
 
 
  
 
 
   |