| Re: 中古市場に思うこと・・・(長文)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ぞるたん  @ tkt017.osk.3web.ne.jp on 98/4/09 14:27:31
 
In Reply to: Re: 中古市場に思うこと・・・(長文) posted by BIO  @ ng108.biwa.ne.jp on 98/4/09 13:03:02
 
> でも、失業者が出るということは景気を悪化させるというのが普通で> はないでしょうか?
 
 敢えて惨い言い方をすれば、それはまた別の話でしょう。
 しかし、できる限りそういう事態が起こらないように、落としどころを
 考えないといけないでしょうねぇ(面倒だなあ>中古問題)。
 
 ただ、現状のゲーム小売りは、相応の販売努力をしているようには到底
 見えないというのが本心です。売るべきソフトを売ろう、面白いゲーム
 を探して売ろうしている店が一体どれほどあることか。新品を、中古リ
 ピート獲得のための客寄せパンダ扱いしている店すらあるそうで。
 まあなんにせよ、少しはまともな競争が起こってもいいと思うんですよ。
 そのためには、「中古販売でボロ儲け」という図式は邪魔だと。
 
 そうそう、小売りが新品の販売努力をすれば、あまり情報収拾していな
 い人がハズレをつかみにくいような方向に少し動いて、さらに潜在的な
 消費者を生み出す可能性が大きくなるんじゃないでしょうか。
 (店員の考える)面白いソフトが、目立つところに陳列されるだけでも、
 だいぶ違ってくると思います。
 
 > これはどうしてですか?
 > CDとかも中古がありますが、ゲームの場合のメジャーになりにくい
 > というのは、ゲームをプレイしている人への偏見から生まれるので
 > はないでしょうか?
 
 えーと、ちょっと極端に書いたので誤解されたかも。
 「中古が極端に有利」というのに気付きにくいということです。例えば
 ゲームソフトだと疑似レンタル的に利用できたりしますが、他の市場な
 ら、中古は質が悪いとか量が揃っていないとかで、そういう利用法は取
 れないし、それがまあ普通なわけで。
 
 > 僕の周りは、ライトユーザばかりですが、(僕だけコア?(^^; )中古を
 > 利用してますよ?
 > 彼らは、「ゲームなんぞに金をかけてられるか!」という信念を持っ
 > ているようで・・・(^^;
 
 BIOさんご自身は、中古が有利だと知らなかったわけでしょう?(^^;
 
 それに、世の女性とか、オヤジさん、お母さんとかはどうでしょうか。
 #僕の想定している潜在的な消費者層ってのは、かなり広範囲っす。
 #ゲームはまだまだこんなもんじゃないって思ってるんで。
 
 > 僕はプレステが成功したのは、中古云々より発売時期や企業イメ
 > ージ、超人気ソフトの発売などの要素が大きいと思います。
 
 もちろんそれもあるでしょうね。
 でも、これがここ最近のSSソフトみたく中古の悪影響(新品の価格が上
 がり、リピートが起こらない)が出ていれば、そういういい結果が出る
 下地すらなかっただろうという考え方もあるわけで。
 
 > 中古が無くなれば、新品が売れるというのはどうでしょう?
 > 基本的にユーザが出せる金額は限りがあるので、中古ソフト売却時
 > の収入等を考えれば、同じパイを分け合う格好になるような気がし
 > ます。
 
 う〜ん、伝わりにくかったですね。現状の中古販売がどうにかなれば、
 中古分が新品に廻るのではとか、そういうCESAの皮算用(笑)的な話で
 はなくて、全体のパイがより大きくなるのではという話のつもりです。
 
 
 
 
 
  
 
 
   |