| Re: ちょっと気になることがあったので  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
各駅停車  @ tyo22.gate.nec.co.jp on 98/4/07 18:55:28
 
In Reply to: Re: ちょっと気になることがあったので posted by AD-X7  @ iascii.uz.ascii.co.jp on 98/4/07 10:37:06
 
> 横井氏の業績については、おっしゃるとおりで何も付加する> つもりはございませんが
 >
 >
 > > > 日経ゼロワンで横井氏のすごいところはハード、ソフトの区別なく、面白いものを作るとこと書かれてありました、今はそういう人はいるのでしょうか?
 > >
 > > あの人は"遊び”を第一に考えていた。
 > > ―――今はムービーの質がどうのこうの言う人ばっかりですね。
 >
 > この部分だけ気になったので書き込ませてください。
 > 横井氏の業績を讃えることは大いにけっこうなのですが、
 > ゲーム制作者は横井氏だけではありませんし
 > いまこの瞬間にも、頭を抱えて「面白い」ゲームを作ろうとしている人はおおぜいいます。
 > これだけゲームが出ると、ゲームの本質で勝負するのは難しいと思いますが、
 > それでもなお、「遊び」の新しい方向性を見いだそうと努力している人がいます。
 >
 > 彼らは、一般に名前が出ないので認識されていないかもしれません。
 > しかし、ゲットバス(セガ)、電車でGO!(タイトー)、ファイナルハロン(ナムコ)
 > のように、「動かすことが楽しいゲームの提案」を行なったり、
 > GYNOTAI(ナムコ)、ビシバシチャンプ(コナミ)のように、
 > 競い合うことで面白さを増幅するという提案をしたゲームもあります。
 >
 > 古いところでは、TVゲームを大きく変えた、ブレイクアウトやスペースインベーダー
 > を産み出した人も横井氏と等価に讃えられるべきだと思います。
 > しかし、一般に名前が浸透していないため、両者存命ながら話題には上がりません。
 >
 > 横井氏を讃えることは別段かまいませんが、
 > 今を必至で生きている制作者たちにも、すこし目を向けていただければと思います。
 >
 > なお、話の本筋から逸脱したことをお詫びします。
 >
 > AD−X7
 
 ツリーの先頭を呼んでください。
 「横井軍平氏は何を残したか」
 になっていますよね?
 あなたの言い分はそれで正しい事かもしれませんが、今回は横井軍平氏の事を質問しているのです。
 お間違えの無い様にお願いします。
 
 
  
 
 
   |