| レスありがとうございます(^^)。  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
POE  @ tky0-p74.hi-ho.ne.jp on 98/3/20 01:03:42
 
In Reply to: Re: アインハンダー買いました。 posted by K.G.M  @ ppp01035.kyoto.alles.or.jp on 98/3/18 12:22:19
 
>   西暦は、ルートどおりにいくと楽しいですよ。
 
 >  ちょっと足元おぼつかないんだけどね、他のDOOMみたいな
 > ゲームに比べて、
 
 DOOMには結構はまったのでこのゲームも楽しく遊んでいます(^^)。
 確かになんとなくふらふらしていて小さい敵(サソリとか)を狙いにくいのが
 難点ですね。
 
 
 > でも       とか使いはじめると簡単すぎます。
 
 ん?この空白は何でしょうか?ゲームが簡単になってしまうのか・・・。
 ちょっと気になりますね。
 
 
 > でこれって結構ちまちまゲームなんだよなー
 > なんか、広告に書いてあることと全然ゲーム無いようが違うけど、、、
 > ザウバー出なかったのが残念ですね、、
 > 3Dものだったら、あそこまでぼろ糞に言われなかっただろうに、、
 > でもテーマの 光と闇って何だったのだろうか?
 
 そんなテーマがあったんですか。出た当時はまだPSを持っていなかったので
 このゲームの情報とか全然知らないんですよね。今の所レイストームの合間に
 気の向くままプレーしているだけなので、細かい事は余り考えていません(^^;)。
 
 
 > SONYの言い分ももっともだが、発売日に買って糞だったら即売ってる私には、
 > 中古は絶対に必要ですね。
 
 確かに中古にはそういう意義もありますよね。これが無ければ僕はサターンの
 「デスクリムゾン」を手に出来なかったわけだし(^^;)。でも今のままの
 メーカーにお金が渡らない中古のシステムも考え物ですね。メーカーも「絶対に
 中古はダメ」とか言わずに自分達にもお金が回ってくる中古のシステムを模索
 して欲しいものです。
 
 
 レスありがとうございました。それでは。
 
 
 
 
  
 
 
   |