| Re: ゼノギアス途中感想(ネタバレ?  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ロジ  @ pppf020.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/02 14:31:58
 
In Reply to: ゼノギアス途中感想(ネタバレ? posted by あいざわ  @ urwm1be.sainet.or.jp on 98/3/02 07:07:23
 
> 確かにストーリーや演出は大まかにはスクウェアPSソフト随一と思える程に> 良いのですが(どっかで見たようなものばかりだけど(^^;)、細かい部分が
 > ちょっと気になる所が多かったです。部屋入退室時などのズームアップや
 > (読込みで仕方ないんだろうけど)、メニューの出の遅さ、アイテム管理し難さ、
 > セーブロードシステムの使い難さ(スロット読んで結果的に遅くなってしまっているのが×)、
 > おまけに敵のエンカウント率の多さ(しかも単調で飽きる)、
 
 あとイベントが始まるとなかなかセーブができなくなる。
 もう深夜なんだよ、風呂入って寝たいのにて時、非常に困ります。
 
 > マップの見辛さ、バベルタワーの辛さ(^^;などなど、不快要素は高く、
 > かなりストレスが溜まるゲームでした。(;_;)
 
 バベルタワーはそれほど辛くなかったけど。
 ひどいひどいと聞いていたので拍子抜けでした。
 もっと、すごいと思っていたのに、ちっ!
 
 > ストーリーや演出が良いので救われているのですが、その不快要素が
 > その面白さをかなり侵食しており、あまりわくわくしながらプレイできていません。
 > 一応ラストまでプレイするでしょうが、このままだとあまり良い評価にならないかも。(^^;
 
 ギアバトルと人間バトルの差が非常に嫌な感じです。
 
 > RPGの全体像で観ると、私が好きなPS,SSの幻想水滸伝やグランディアに
 > かなり劣っているかな、という印象でした。自分の中のランク付けでは。(^^;
 
 幻想水滸伝は、最初の方で飽きて挫折しました。
 グランディアはクリアーしたけど、2ndプレイはないでしょう。
 ゼノギアスは自分の中ではかなりのランク付けです。
 だってキャラクター性がいいから。
 
 
 
 
 
  
 
 
   |