| ちょっと横槍。(グランディアネタばれ含む)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MartiniRossi  @ pp109-nag.synnet.or.jp on 98/2/13 02:37:42
 
In Reply to: Re: ふむふむ・・・ posted by レス^ー^;;  @ 210.152.58.85 on 98/2/12 12:56:31
 
> > 「なんだかな〜(^^;」というような、パクリモノのようですね(笑)
 >
 >  パクリモノならグランディアの方が絶対ひどいっすよ^^;;;
 >  ちなみにスクウェア−は当時いろんなところから開発スタッフひっこぬいてたから、メンバーの中に当時ガイナックス関係者がいるような気がしますが(あののりはいままでゲームでは見たこと無いっすから)
 >  ちなみに主要メンバーは、ファイナルファンタジーの坂口さん始め、クロノトリガーの有名人などスクウェアー最高スタッフみたいです(ゼノギアスは裏ファイナルファンタジー7らしいです<スクウェアーのHPから>)
 
 ガイナックスのメンバーが入れば、その人がたとえ下っ端だったとしても庵野氏の作風をパチってもいいんですか?
 
 で、グランディアというか、ゲームアーツのことを言わせてもらうと、
 大昔ガイナックスとゲームアーツは提携関係にあったそうな。
 MD版LUNARのころの記事にありました。
 ガイナックスがゲームを作るときに関係ができたそうです。
 #今はどうだか知らんが。
 
 LUNARのシナリオライターの重馬氏はガイナックスと関係が深かったはずですし、
 窪岡氏もナディアの作画監督とかしてますね。
 グランディアとは直接関係してないですが、影響は大きいと思います。
 #たしかSpecial Thanksには入っていたような気がする。
 
 それにグランディアのメンバーにガイナックスのメンバー入っていないと言い切れますか?
 #だからといってパチっていいとはいってませんが。
 
 どの辺りのパチリが酷いと言っているか分かりませんが、少なくとも私には、
 「謎の石を持つ謎の力を持つ少女」ではなく、
 謎の石を持つのは少年で謎の力を持つ少女自体は別物だった時点でOKでしたが。
 しかも、正体がバレるのは2枚目からで、フィーナとラブラブになってからでしたよね。
 
 
 
  
 
 
   |