| Re: 感謝!!(^o^(レスあり)  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Birdie  @ mx-yok217.raidway.or.jp on 98/1/15 07:12:13
 
In Reply to: Re: おつかれでした posted by よすけ  @ hstafw.sta.go.jp on 98/1/14 17:48:46
 
> 初めましてBirdie様。> よすけといいます。するどい見方の感想ですね。大変読み応えがありました。
 
 初めまして、こちらこそよろしく。
 
 > ムービーについては、私も中途半端な印象を受けました。
 > ただ、宮地監督のインタビューだと、監督は、「ゲーム画面から切り替え無しにイベント画面に入る演出
 > を目指している」(シームレスのこと)と言ってました。コレはまだ研究中とのことですが、グラの中でも
 > これに似た演出がありました。(ジャスが精霊の剣を受け取るシーンとか)
 
 この監督の発言は知りませんでした。グランディアに関しては、体験版もやっていないんですよ。買ったのは、発売日の翌日ですが、以外と安かった(エ6480)のでほとんど衝動買いです。ただ、ルナSSSは、サターンで出たRPGの中では、一番のお気に入りだったので、そのうち購入しようと思っていましたが。
 そうですか、シームレスを目指していたんですか...その割にはほとんどなかったような....僕としては、ロード時間に問題がなければ、独立したムービーでも良いと思ってますけどね。まあ、理想はフルムービーでありながら、プレイヤーが介在できると言うことなんでしょうけど、これはいわゆる次世代機でも無理でしょうから。
 
 >  対してムービーについては、確かにその意味が疑問です。個人的な憶測では、当初はムービーは無し
 > で「シームレス」だけで行こうとしたら、どこか上のほうから「ムービーがなきゃ売れん!CMにもムービー
 > を使え!」ってのが来て、しょうがないから、CMにでも使えそうなやつを作ったとか(超憶測)
 
 確かに、そうかもしれない(^^。ただ、開発期間の長さが、逆に統一性をなくした考えることもできますね。ゲーム業界は状況が巡るましく変化するので(技術的なことも含めて)、あんまり長いと、色々と外部から影響を受けすぎるのかもしれません。
 あのCMもまずかったかもしれない(^^。あれだけ、CGムービーを強調すれば、みんな、FF7が頭に浮かびますよ。どうも日本では、売れたソフトが一つあるとそれに右ならえで、同じ傾向のものを作ろうとしますが、そのような圧力が営業サイドから、開発スタッフにあったのかも。その程度の力しかないソフトハウスならまだしも、ゲームアーツには独自性を出すだけの力はあるでしょう。まあ、個人的にはその鍵となるのが、ルナSSSだと思っているんですけどね。
 
 > おそらくグラ2ではこの「シームレス」が完璧に完成してて最高の演出をしてくれるのでしょうね。
 
 うん、でもその前にぜひ、ルナ・エターナル・ブルーをグランディアの反省も含めてきちんと出してほしい。出来れば、今年中(^^
 
 
  
 
 
   |