| Re: 質問のお答えありがとう  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Ralph  @ ppp98db.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/30 01:55:30
 
In Reply to: 質問のお答えありがとう posted by Mui  @ 09.gate19.tokyo.att.ne.jp on 97/12/30 00:42:40
 
> チューニングする時の判断材料としても使えるレベルです。> もちろん、アナログも効果アリアリで、ハイパワーで
 > 滑りやすいクルマを、滑るギリギリのところでコント
 > ロールする感覚は、アナログならでしょう。
 
 さっそく明日にでも買いに行こうかな。
 
 > > 実車を100種類以上取り揃えていてパーツもたくさんある。
 > > しかも、マニュアルの他にGTリファレンスなんてのも付いている。
 > > しかし、何処にも用語説明やパーツのセッティングについてのフォローが一切無い。
 > > これの何処が万人向けなんだろうか?
 >
 > これについては、完全に誤解だと思います。
 > 失礼ながら、マニュアルを読んだ上での発言とは
 > 思えません。
 > 入り口として必要最低限の解説はなされていると
 > 思います。
 > 知識の無い人が、通して読めるギリギリの分量では
 > ないでしょうか?
 > あまり詳しく解説しては、読まずに投げ出してしまう
 > 人も多いでしょう。
 > 別冊で操縦に関するリファレンスをつけるというのは、
 > PCのシミュレータで良くやる手法ですが、家庭用
 > マシンのソフトでこれをやるなんて、初ではないで
 > しょうか?
 
 うーん、言いたかった事が伝わらなかったみたいだな。
 フロントとリアのショックをどうかえるとどうなるとか、
 セッティングについての細かいフォローがあってもいいんじゃないか?って事。
 あれだけじゃぁ、車を知らない人にはセッティングする楽しみが判らないと思う。
 あと専門用語がガンガンでてるから、用語辞典みたいのもあればね。
 
 > しかし、この2つが好きで、GTがNGっていうと、
 > ますます不思議です(^^;)
 
 別にNGって訳ではないけど、なんか違うなーって感じがした。
 全体的には良く出来ていると思う。
 ただ、リアルドライビングシミュレーターと言い切ってるからにはねぇ。
 
 > 期待が大きすぎたってことでしょうか?
 
 その通りです。
 あとソニーのやり方にうんざり。
 
 
  
 
 
   |