| 「夜想曲」について  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ZNK  @ *.ipc.hiroshima-u.ac.jp on 98/7/29 00:54:15
 
えーと、夜想曲なんですが、
 第一話と、第二話が終わって、今は第三話をやっています。
 
 僕の場合、偶然、謎が解けちゃった感じもするのですが(笑)
 とりあえず、事件が2つ解決できたので、
 vol108の人間万事塞翁が馬さんの 質問に
 返事を書こうかな、と思います(^^;
 
 > このゲームの殺人事件の解決は、きちんと理詰めで
 > 行われるのでしょうか。
 > それとも、未知の生物が・・・というような展開なのでしょうか。
 >
 > 後者の流れが大嫌いなのもので・・・。
 > 前作の魔女たちの眠りは、あまりにも酷かった。(T-T)
 
 第一話と第二話では、事件は「理詰め」によって解決されました。
 僕はまだ全部通してやったわけではないのですが、
 おそらく第三話以降も形式は同じでしょう。
 
 #それと、このことに関しては、多くをしゃべるとネタばれになるんで
 #これ以上はいわないことにしときます(^^;
 
 ところで、
 今日、ファミ通PSを読み返して、
 「このゲームでは数々の事件が起きる。ここではそのなかの3つを紹介しよう。
 この3つの事件の真相を突きとめると、べつの事件がプレーヤーの目の前に現れるぞ」
 と、書いてあるのをみつけました。
 その紙面上では、第一話〜第三話が紹介されてたんですが、
 てことは、第四話、第五話が存在するってことかな?
 
 僕的には、第二話を解くのに結構苦労したので、
 第三話ぐらいで終わっちまうのかな、とも思ってました。
 だから、これみてちょっと驚きです。
 
 もし、ファミ通PSの書いてあることが正しいのならば、
 このソフト、かなりボリュームがあります。
 「最終電車」なんかに比べると、かなりお徳でしょう。
 「かまいたち」などのサウンドノベルが好きだった人なら、
 必ず満足できるソフトだと思いますよ。
 
 
 
  
 
 
   |