| Re: どうやら地方により戦闘方法に差があるようで・・・  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ *.biwa.or.jp on 98/7/23 08:19:04
 
In Reply to: どうやら地方により戦闘方法に差があるようで・・・ posted by 超級覇王  @ *.mmtr.or.jp on 98/7/23 00:26:14
 
> > 十分な広さがあるのでは?>グレネード
 > > 慣れれば常にサイト内に敵を入れておけますよ。
 >
 > 戦いなれた相手はそんな「親切な」動きをしてくれないんです。
 
 近距離のグレネードは避けられないと思いますが、実際グレネード
 を使用する距離は、8000くらいなのでサイトに捕らえておくことは容
 易です。
 
 > 4脚って基本的に立ち止まることがないし、キャタピラも常に上からグレネードを・・・
 > というのがこっち(名古屋の方)の定石で、地上にいないのと合わせてブレード一本だと
 > きついです。(どこにいっても2脚以外を使う人は少ないみたいですけどね)
 > 4脚は慣れるとブーストダッシュしっぱなし状態のような動きを、キャタピラで慣れると
 > めちゃくちゃ固い爆撃機のような動きになってきます。是非そちらでも広めて対戦の
 > 幅を広めて下さい!
 
 4脚の移動速度なら、未来位置を予測して光波を当てられますよ?
 実際、ACPPのアリーナモードをブレードのみの装備でクリアしまし
 たが簡単でした(^^)
 (最近は、COM相手だとブレードしか装備しません(^^;)
 (ミッションもやろうと思ったけど、進めないところがあるので、マシン
 ガンだけは装備してましたが・・・(^^;)
 
 4脚と軽量2脚の移動速度は、ほぼ同じです。
 
 4脚 LFH-X3 >  SPEED 442
 2脚 LM-501 >  SPEED 451
 
 キャタピラもエネルギー系グレネードには弱いのし、同じ様に飛行し
 ての撃ち合いでは、軽量級の方に分がありますよね?
 勿論、ブーストが切れて下に降りたら終りだし・・・(^^;
 
 > > ツレがよく使いますが、あまりメリットはないと思いますね(^^;
 > > 何故ならどうしても一定方向への移動が多くなるので、先読みが簡
 > > 単になり単調な攻撃パターンになると思います。
 > > 左右にダッシュをして相手のサイトから外れることを考えた方が実戦
 > > 的だと思います。
 >
 > いや、ダッシュ自体一定方向への移動のような気がしますが・・・。
 
 何故?(^^;
 例えば右へ平行ダッシュ中に左へ切り替えたりできるのでは?
 
 > サイトは左右で振るよりも上下左右で振る方が俄然逃げ易いです。(特に空対空)
 > 奥が深いなあ。
 
 そうですね。空中からグレネード攻撃を行うような慎重な攻撃の場
 合には、飛ぶこともあります。
 (ACPPではグレネードの俯角が取れるようになった)
 (その上、反動で浮き上がるので長時間飛べる)
 
 でも、少々のダメージは気にせず光波を当てる方がダメージは大き
 いですからね(^^)
 (スリルがあって面白いので、最近は地上戦が多いです)
 
 マメ知識ですが、左右どちらかのボタンを押しながら、ブレードを出
 すと連続して切れます(^^)
 (当然、知ってるかな?)
 同様に光波も連続して出せます(笑)
 
 ただ、そんなに使えないけどね(^^;
 (オラタンの無限撃ちみたいなモノ?(^^;)
 
 
 
  
 
 
   |