| 見た目、は必ず必要ですね。  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
キムチ  @ *.sfc.keio.ac.jp on 98/7/19 21:59:19
 
In Reply to: では少しばかり・・・ posted by NAK(暴走モード)  @ *.kcom.ne.jp on 98/7/19 14:23:29
 
> 属性みたいな物ですか?> 「善」「悪」でも良いし、「パン」とか「ご飯」とかみたいな種類でも面白そう。
 > 「パン」属性の「あんパン」が「クリームパン」食べたら「二色パン」に
 > なったり・・・
 > 「ご飯」属性の「たまご丼」が「鳥丼」食べたら「親子丼」になったり・・・
 > でも「パン」が「ご飯」を食べたらどうなるんだ?(笑)
 
 う〜ん、読んで思ったのが、確かに、ご飯とか、分かり易い
 属性って面白いね。結構複雑な法則も、
 「パンがごはんを食べたらどうなる?」って言う風ななぞ解き
 、予測みたいにしてみたら、複雑な説明書は必要ないかも。
 
 > 能力は戦闘力などの他に、
 > 「おいしさ」とか「見た目」とか「匂い」とか入れるのはどうですか?
 > 能力値の表示も、
 > 「おいしそうだ」とか「春のそよ風の吹く草原の匂い」とか・・・
 > もしくは、
 > 「塩分」とか「カロリー」とか「ビタミン」とか成分表みたいなのも
 > 良いかも・・・
 
 この辺は皆さん(僕も)一致ですね。
 匂い、外見、成分表、プラス交渉、場合によっては戦闘
 でより正確に相手の能力、成分を推定する。
 しかし、「春の・・・・・・・・・・匂い」この下りは・・・・・・・(笑)
 PDAでプロフィール表示してもいいかも。
 
 アイディア有り難う(^◎^)
 
 
 
  
 
 
   |