| 驚異の三行ゲーム批評 presented byマサイ  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
マサイ  @ *.webnik.ne.jp on 98/7/19 16:37:55
 
In Reply to: N64買ってしまいましたー。 posted by ふりこ  @ *.seikyou.ne.jp on 98/7/19 07:47:27
 
ゴールドか・・・。僕はクリアパープル2個持っているぞーーー。(対抗心剥き出し)
 交換して欲しいな1個。
 
 はじめまして。
 お好きなゲームを書かれているとこちらとしてもお勧めしやすいのですが、
 仕方が無いので三行批評といきましょう。
 
 「パイロットウィングス64」(1人用)(振動対応ナシ)
 フライトシミュレーターっぽい。
 種類が豊富で、馬鹿っぽいの(現実には無理なもの)もアリ。
 ちとマップが少ないか。
 
 「ブラストドーザー」(1人用)(振動対応ナシ)
 壊しゲー。操る機体は結構多い。
 次第に上がる難易度によって、ウルテクが要求される。
 レースゲームまで固定視点なのがチョット謎。
 
 「スターフォックス64」(1〜4人用)
 仲間のおしゃべりが楽しい。
 でも仲間は単なる役立たずの足手纏いだ。
 隠し要素がなかなか楽しい。
 
 「スーパーマリオ64」(1人用)(両方あるので注意)
 実は結構遊ぶ人を選ぶかもしれない。
 クリアだけを目指してもそんなに楽しくはない。
 遊び心が必要。まず、マリオの顔をで遊ぼう。
 
 「ウェーブレース64」(1〜2人用)(両方あるので注意)
 波が感じられるかが胆。
 振動対応の方が感じやすいかも。
 波です。
 
 「007ゴールデンアイ」(1〜4人用)
 任務が結構多い。
 繊細さと豪快さが必要。
 対戦の方が面白いかも。
 
 「ディディーコングレーシング」(1〜4人用)
 個人的にはマリオカートよりこっち。
 1人用がなかなか。(面倒臭いとも言う)
 まじっくコードで設定をいじれる。(主に対戦用)
 
 「F−ZERO X」(1〜4人用)
 速い。
 Xはなかなか。デスもなかなか。
 人によってはかなり酔うらしい。
 
 以上は僕のお勧めです。どれもかなり難易度的に苦労させられました。(現在も)
 抗議、並びに買い取りには応じられません。(笑)
 できれば4人対戦はお勧めです。
 
 「パイロットウィングス64」
 「ブラストドーザー」
 「ディディーコングレーシング」
 の3本は現在かなりお安くなっているはずです。
 振動パックの対応・非対応には充分気を付けてください。
 
 ではでは。出来れば感想なども聞きたいものです。
 
 
  
 
 
   |