私ももののけ姫みたけど・・・(-_-;)。

[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
霞む露 @ www0.toyama-u.ac.jp on 97/8/18 02:00:21
In Reply to: もののけ姫みたけど・・・(^-^;)。
posted by もすもす @ stadteco.eco.ged.saitama-u.ac.jp on 97/8/16 16:49:26
> もののけ姫みたんですが、あんなに人が並んでいる
> わりには・・・っていう感想です・・・(^-^;)。
私は公開初日に観に行ったんですが、もう人がいっぱいで・・・。
結局初回上映は観れず、「ここはほんとに地方なのか〜?」
などと思ってしまった(笑
でも、今でも毎回「完売御礼」なので、かなりびっくりです。
感想を一言で言うならば、「宮崎駿の描いた日本昔話」
といったところでしょうか?(^^;
映画を観ながら私は、同じ宮崎さんの「シュナの旅」を
思い出していました(^^;
> やたら人が死ぬし(しかも結構残虐)、芋虫系の虫が
> 出てくるし、そしてなにより気に入らないのが、
人が残虐に殺されるというのは、映画ではほとんどありませんが、
宮崎さんが書いている漫画や本ではよく出てきますね。ナウシカの
原作なんてそのいい例です。芋虫もまたしかり。
でもこの人の凄いところは、そういうシーンを見せ場にしたり、
感傷に浸らせたりするのではなく、さらっと「自然に」流してしまう
点だと思うんですが(今回の映画ではちょっと強調入ってたけど)。
> はじめに村でもらったお守り(首飾り)をもののけ姫
> にあげてしまう主人公の大バカさです(^-^;)。
> あれは教育上よくないでしょう(笑)。
あのお守りあげたカヤって女の子、個人的に好きです(ぉぃ(^^;;
本来ならば彼女がヒロイン株でしょうね。
アシタカとサンの心の交流に関する描写が少し不足しているような
気がしましたが・・・。
> たしかにアニメの描写とかはすごいので、アニメに
> かなり思い入れがある人や、同人誌を制作している
> 人たちにはたまらない映画でしょう。(その手の話
> も作り安そうですし・・・(笑))
宮崎映画の同人誌ってみたことないなぁ・・・。
逆に、描きにくいと思うのは私だけなのか!?
> それでは〜〜〜(^-^)/~。
> といいながら、コミケでもののけ姫物をちょっと
> みてこようとおもっているもすもすでした(爆)
ではまた〜(^-^)/~
といいつつ、いちいちコメントしてしまった霞む露でした(汗)

|