  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
撞鐘Boy  @ mtud4du30.chb.mesh.ad.jp on 98/3/07 01:36:19
In Reply to: ねぇねぇ、雛祭ってなあに?  
 posted by 電玩社社長  @ h149.s84.ts.hinet.net on 98/3/07 00:38:51
えーと、辞書に載っていることを要約すると。 
 
 三月三日の上巳の節句に、女の子のいる家で、ひな人形(平安あたりの貴族の装束を着た、小 
 さな人形です)やその調度類を飾って女の子の幸福を祈るために行われるものです。 
 昔、中国で、三月の初めの巳の日(のちの三月三日)に不祥を払う行事が行われたのにならっ 
 て、日本でも朝廷や貴族の間で行事として宴をはったそうな。 
 で、一方民間では、女の子の祝い日として草餅とか白酒とかを食べたりしてたのが、いつの間 
 にやらこの日にひな祭りとして、雛人形を飾ってまつるようになった。 
 
・・・らしいですね。 
詳しいことは、他のかたにお願いしまっす!! 
 
まあ、日本の風習、と考えて頂ければいいと思いますよ。 
 
#それにしても、五節句の中でなぜ九月九日の重陽の節句だけお祝いがないのだろう・・・? 
 
  
 
 
  
 |