  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
かとおおお  @ 202.228.225.73 on 97/12/22 11:47:43
12月中に発表された皆様の小説、やっと全部読むことができました。 
おくればせながら感想を書かせていただきます。 
では、日付の古い順にいきますよー。 
 
 
第7.5話「師走大戦」本編   魔法騎士ぺいおーすさん 
 
 大神さんが無理に連れてきたわけでもないのに、どうして彼だけに責任が!? 
 でも、米田に責任とらせるわけにもいかないし、中間管理職のつらいところですかね。 
 それにしても、「すき・好き・スキーくん」ってどんなんだろう? 
 
 
「師走大戦」謎の男現れる!その名は・・・・   絶対有敵さん 
 
 「異様にもみあげが長い男」=尾崎紀世彦?...古いなぁ(すみません)。 
 私はスパロボシリーズ知りませんが、おもしろいですか? 
 
 
師走大戦 〜歳末大決戦〜    天下無敵の無一文さん 
 
 最初、なんのことかわからずに茫然と見ていた私。なるほど、レスで話をつなげていくのですね、て初心者まるだし。今度はちゃんと参加します。 
 
 
師走大戦 〜さくら編〜    Ahihiさん 
 
 おお、すごい。詩人ですね〜。こういうのって自分では書けないだけに大好きです。 
 大神さん、もっとがんばんなきゃ! さくらさんが待ってるよ! 
 ところで、例の先生の座談会ですけど、回を重ねるごとにつまらなくなるような気がします。(特に文庫版のほうが)最近では詠むのがつらいです。 
 
 
紅蘭の珍発明     た さん 
 
 分けて書き込むと長いのが一目瞭然で、かえって敬遠して読まなくなる人がいるので、 「ちょっと長文」とか注釈つけて一気にUPするってのは?(←おいおい、そりゃ反則だって) 
 紅蘭がとてもいいです。せりふも決まってます。 
 でも、大神さんて結局こういう役回りなんですね。あーあ、かわいそ。 
 
 
花組走る     えんかいくん零式さん 
 
 なにをかくそう、私がこのBBSで初めて読んだ小説が、「帝劇学園」の天海・用務員編でした。(もちろん大爆笑!) 
 今回も期待を裏切らないできばえ。(特にジャンポールが出てくる所が秀逸です) 
 もっともっと書いて下さい! 
 
 
「師走大戦」中心クラ!?    絶対有敵さん 
 
 おおお、さすが本格派。スゴイとしか言えません。 
 個人的に「ハリセン一発!」が好きです。(チャンバラトリオですよね!) 
 
 
来年のことを言えば鬼が笑う大戦    VRさん 
 
 さすがVRさん、スランプといいながらも文章しっかりしてます。 
 いきなり郵便番号の話を持ち出す紅蘭が笑えます。 
 次回作、早く期待してます。 
 
 
師走大戦「ある雪の日の出来事」    じぇねらるさん 
 
 マリアの語りが非常にいいです。 
 「雪投げ君1号」なんて紅蘭の発明もだんだんドラえもんじみてきましたね。 
 あと、雪合戦の組分けは、なぜあの3人ずつに? 
 
 
師走大戦 〜♪編1・2・3・4〜     天下無敵の無一文さん 
 
 こういうのって、作者が苦しめば苦しむほど読者が喜ぶのがふつうですが、無一文さんは楽しんでらっしゃいますねえ。しかも面白い!  
 さすがに主催者です。脱帽! 
 
 
げき(漢字がでないぞ)・黒之巣会     ばんぺいくんさん 
 
 おおっ、ながいけん閣下もビックリのシュールなギャグの数々! はっきり言って好きです。このBBSでは異色の存在だとおもいますが,がんばって書いて下さい.応援してます! 
 
 
師走大戦「大神一郎の苦悩」    ぴよぴよ改め神崎山女さん 
 
 え、これが初めての小説ですか? とてもそうとは見えないちゃんとした文章です。私の初めての小説なんて、アナタ・・・(汗)。 
 あとは、やっぱりオチがあったらよかったなと思います。 
 
 
師走大戦「銀の雪化粧」     絶対有敵さん 
 
 私には書けないシリーズ第2弾。今度書き方教えて下さいっ!! 
 
 
大神のお買い物      燕アキラ(偽)さん 
 
 「大神のお買い物」の次が「魂の絆」・・・しかもギャグ!! なかなかのセンスです。 
 迷子の天海もおかしいですし、シリアスの方もよかったです。次回作待ってます!! 
 あと、老婆心ながら、タイトルを「」でくくるか「師走大戦」とかつけるかしたほうがいいです。最初、小説だと思わずに素通りしそうになりました。 
 
 
読切「午後ティー」    HRKさん 
 
 私には書けないシリーズ第3弾!! 
 ホントにここの常連さんて何でも書けるんですね。 
 だんだん自信をなくす私...。 
 
 
師走大戦「最後の餅つき」    編隊飛行さん 
 
 私ももちつきネタで何か書こうとしていただけに、タイトルを見た時「しまった」って思いました。あいかわらずファン小説として王道を行かれてます。 
 私も本当はこのような話を書きたいんです。でも、生来のひねくれた性格が・・・。 
 
 
帝都南町奉行所事件帖「怒れ 一郎!」    絶対有敵さん 
 
 待ってましたの時代劇シリーズ。実は大ファンです。 
 相変わらず設定がしっかりしているのに驚きです。 
 ぜひシリーズ化してください!! 
 
 
こうして見てみるとみなさんとても個性的で、なんだこんなのは読んで損した!みたいなのは一つもありませんね。流石と言うべきでしょう。 
これからももっといろんなお話が読めるとうれしいです。 
ではでは。 
 
  
 
 
  
 |