  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
撞鐘Boy(当事者)  @ TYO6.gate.nec.co.jp on 97/7/14 17:29:33
In Reply to: 新キャラのファンクラブについて  
 posted by アセルス  @ d045177.aif.or.jp on 97/7/14 16:03:10
どうも。こんにちは。その軽いノリの当事者(笑)です。 
 
>  
> まずはじめに、この書き込みに悪意のないことをご理解下さい。 
>  
了解しました。まじめモードで拝見させていただきます。 
(注)私の言葉も、悪意は全くありません。疑問はぶつけますが、嫌味とか皮肉とかはありませんので、どうかご理解を。 
 
 
> では本題に入ります。 
>  
> 最近このBBSで知ったのですが、どうやら今、「2」に出る 
> 新キャラのファンクラブが作られようとしているようですね。 
> 私、個人的に、ネット上のサクラファンで作る「ファンクラブ」という 
> 存在は好きだったんですけど、今回はちょっと「何か違うぞ」と思ったので 
> 書き込みをすることにしました。 
>  
> 今までのファンクラブと違って、今回は随分軽いノリで結成されている 
> 気がしてならないのです。 
>  
確かに軽いかも(反省) 
#まあ、私の場合は性格が”軽い”からなんですけど(笑) 
 
> 容姿だけでなく、実際にプレイしてわかる性格、セリフ、キャラの歌、 
> などなど、そういったものを総合的に見て「好きだ!」と思って 
> はじめてファンクラブができるものなのではないでしょうか? 
>  
そうですね。確かに、実際にプレイして、その娘に惹かれるのは、ごく自然なことだと思います。 
 
「やってみなけりゃ、いいかどうかなんて、わからない!」 
 
というのは、よくわかります。 
キャラのもつ魅力っていうのは、いろんな要素から成り立っていますし、その要素のほとんどが、プレイしなけりゃわからないことは事実です。 
私も、プレイして始めて「おお、このキャラって、かわいい」とか思ったりします。 
 
でも、ファンになることのきっかけは、何もプレイすることだけに限らないと思うのです。 
 
ほんのちょっとしたことで、そのキャラやそのゲームを好きになることが、少なくとも私にはあります。 
 
雑誌を見て、ゲームの紹介文を読んで、「あ、これ面白そうだな」とか、「この娘、かわいいな」とか思って、それでゲームを買ったりしたこと、ありませんか? 
 
そういった些細なきっかけからファンになっても、いいと思うのですが、どうでしょうか? 
 
現在私は織姫ファン倶楽部を作ろうと画策していますが、織姫のファンになったきっかけは、「織姫の落書きを描いていたら、かわいくなってきた」という、他の人には「?」と思うようなばからしい理由からです。 
 
でも、実際そんなもんじゃないのでしょうか? 何かを好きになるってことは。 
深く考えて、総合的に見て、「この娘のファンになる」と決めるのは普通のことだと思うのですが、感覚的に「あ、いいかも」と思ってファンになる私のようなヤツもいるのだということを、ご理解いただきたいのです。 
 
確かに、実際プレイするまでは、性格とか行動とかわからないし、正直、「サクラ2」に対しては不安がいっぱいです。 
自分の思っている彼女と、違っているかもしれない、という不安もあります。 
ありていに言えば、そういった不安を静めるためにも、ファン倶楽部を作っているんですが・・・・そんなに、いけないことでしょうか? 
(注)これ、嫌味ではありません。今ちょっと不安になったもので。そういった気持ちでファンになって欲しくないのかな?と思ったものですから。 
 
つたない文章でごめんなさい。 
私がファンになり、ファン倶楽部を作ろうとしている訳は、上記のとおりです。 
決して浮ついた気持ちでファン倶楽部を作ろうとしているのでないことだけは、わかってください。 
 
---- 
撞鐘Boy 
 
  
 
 
  
 |