|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ひろ  @ tokyo17-46.msn.or.jp on 97/6/27 22:41:57
 
In Reply to: Re: クロックアップについて教えて下さい。 posted by Yuzuru Satake  @ KU-046.ALPHATEC.OR.JP on 97/6/26 23:51:02
 
> >   CPUは、セラミックのP55C with MMX 166MHzです。
 >
 >  PPGAパッケージのP55C-166MHzは一説によると200MHz版の試験落ちなので,
 > クロックアップに耐性があると言われていますが,セラミックパッケージは
 > PPGAパッケージに比べると,166MHz動作を前提にしてつくられている分,
 > 過激なクロックアップはできないようです.
 >
 > > マザーは、AsusTekのXPT2P4です。Ver1.04です。
 > > BIOSは0202です。ゲタ(POWER LEAP)を使用しています。
 > >  200MHzに設定するとWIN95の起動時にフリーズしてしまいます。どうすれば200MHzで動きますか?
 > >   分かる方がいれば教えて下さい。
 >
 >  クロックアップして不安定なCPUは電圧を上げれば動作する場合が多いですが,
 > P55Cなら,下駄をはずしてCOREにも3.3Vの電圧をかけるか,マザーの電圧を
 > VREに設定してみるという手もあります.
 >
 >  いずれにしても,電圧を上げることはCPUの寿命を著しく縮めるそうなので,
 > また,発熱の問題などもあるので,自分の責任のもとに行って下さい.
 >
 >  なお,発熱に関しては「山洋」製のファンをつければ,問題ないと思いますが,
 > 下駄を履かせている場合には金具でしっかりと装着できるかどうか分かりません.
 >
 >  もっとも確実な解決方法は166MHzのP55Cを売って,新たにK6あるいは200MHzの
 > P55Cを購入することだと思います.特にこれからの季節は高温になるので,
 > クロックアップは厳しいと思います(熱暴走の危険性大).
 >
 >  あまり参考にならなくて申し訳ありません.
 有り難うございます。参考になりました。
 CPU FANは、どうにでもなりますがこれからの季節の事もあるのでペルチェ素子を探しています。消費電力が140W位のが
 ちょうどいいのですが、秋葉原でペルチェ単体で売ってる所しりませんか?
 
 
 
  
 
 
   |