|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ぺら  @ 133.11.90.172 on 97/6/24 20:50:06
 
In Reply to: 2.1.5上ならOK
 posted by ほげほげ
  @ grape.vgl.cs.musashi-tech.ac.jp on 97/6/24 17:32:32
 
> 2.1.0とは結構古いお方で。> あたしゃぁ〜、2.0.5(98)が最初でしたよ。
 
 そんな・・・。古いって・・・。
 ぼくはまだ若いつもり、っていうか、
 たまたま、古いfree_BSDを入手しただけかな?
 (とか言って逃げ)
 
 > 金がない頃でCD-Driveもない頃で、Floppyもって右往左往
 > してました。(笑)
 
 ぼくの時は、奮発して6倍速CDドライブを買って、
 その速さに感動してました。
 なんでしょうかねえ、最近は24倍速とか・・・(^^)。
 
 > 今ではkernelのrecompileリコンパイルもなしでGENERICにATAPI組み込まれてます。
 > あと、/dev/audioとか使わなければ、recompileなしで色々な
 > DeviceをDisableできます。便利です。
 
 む、それは、便利ですね!
 
 > 最近の速い石では、recompileも速いですねぇ。
 > P54-200MHzなら5分程度ですよ。
 > #386-20MHzでは30分以上かかってたのに。。
 
 DOSのconfigと違って、書き換えて、すぐ、って訳じゃないから、
 時間かかるんですよね。
 しかも、それで、立ち上がらないと、結構くるものがあります。
 
 
  
 
 
   |