[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
Dakao @ h020.p044.iij4u.or.jp on 97/6/18 10:15:26
In Reply to: 僕にもそんな一例が…
posted by Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/6/18 08:55:27
Res ありがとうございます。
> 全然答えにはなっていませんが、僕はいつも有効にしたままです。
僕も有効にしてるんですが・・・
> 以前、WinGrooveというシェアのソフトウェアMIDIを落とした時、
> たまたまFull Duplexが無効になっていましたが、どうも音が変なので、
> 有効にしてみた結果、良い音が出るようになりました。
>
> それよりも問題なのは、3D Sound Enhancementです。 これを
> 有効にしたままEmu-8000のMIDIシンセを使うと、一部の音で
> 音が歪み、低音が割れます。 特に、Orchestra Hitの音がひどく、
> 一時はスピーカーの故障かと思いましたが、どのスピーカーに
> 繋いでも同じなので、これが怪しいと思っていました。 無効に
> した結果、MIDI再生に支障は無くなりました。
うーん、ちょっとわかりませんが
ただ、スピーカーや他のデバイスに、3Dテクノロジーが内臓されていると
Onにした場合オーディオ出力を歪ませてしまうそうです。
> ちなみに、Full Duplexを無効にした時に生じる残響音ですが、
> 消せます。 右のタスクトレイでボリュームコントロールの
> アイコンを右クリック。 <B>音量の調節</b>を選びます。すると
> WAVEの項目に、トーン調整という欄が有る筈です。 それを
> クリックして、“〜Reverb Mute”というのを有効にすれば
> 問題無い筈です。
僕の場合は AWE64 Gold 付属の Creative Mixer で
WAVEリバーブをミュートすることで回避できました。
どうやらFull-DuplexをOffにするとWAVEファイルの再生中に
リバーブエフェクトをかけられるみたいですね。
それとFull-DuplexとDirectSoundの排他的関係について
参考としてAWE64 GoldのReadme.txtから抜き出したみました。
半角カナのところは英語になってます。
疑問なのは 注意 :〜のところです。
9. Full-Duplexの制約について
このSoudcardはFull-Duplexによる再生および録音をSupportしていますが、この
機能をFullに使用するには以下の制限に注意して下さい :
a. 再生と録音を当時に行うSessionは1つだけ開始出来ます
b. 両方のOperationには同じSamplingRate使用して下さい
c. AudioFileの再生/録音は、WaveFormat(PCM)で行って下さい
d. 再生および録音のSessionが非常に遅い場合は、両OperationのSamplingRateを
低くして下さい
注意 :Full-DuplexおよびDirectSoundの機能はお互いに排他的な関係に
あります Full-Duplex機能を使用する際はDirectSound機能を使用
しないで下さい 同時に使用すると問題が発生する場合があります
どうでもいいことなのかもしれませんがちょっと気になります。
|