|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ASGULD  @ ppp9210.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/6/18 17:29:17
 
In Reply to: Re: 蛇足 posted by Psychonic  @ 203.140.143.9 on 97/6/18 04:31:37
 
>
 > >
 > > > > ところで、マウスとキ−ボ−ドを両方ともPS/2につける事は
 > > > > できるんですか?
 > > >
 > > > 私の知ってる限りでは…
 > > > マウスはマウス用に、キーボードはキーボード用に
 > > > なってます。
 > > > 同じPS/2端子だけど、差込は別にあるのだ。
 > > > 98だってそうでしょ?
 >
 >
 > PS/2とATに関して補足ね!
 >
 > PS/2と呼ばれるものは、電源とマウスやキーボードのコネクタ形状があります。
 > このPS/2とはIBM独自のPC/AT後継機のことを指しています。
 > AT型コネクタは古めかしいから大きいのですね。
 > (でも大きいほうが安心感はあるよ!)
 >
 >
 > > > > やっぱりMITSUMIですかね、FDD。
 > > > > MITSUMIより性能よくて静からしいんですが・・・
 > > >
 > > > そーなのよ…本当はTEAC使いたいんだが………
 > > > オイラの場合だけだが、FDDが壊れるのだ(T_T)
 > > > 何故なんだろ?
 > > > HDDだってウエスタンと激烈に相性が悪いのだ。
 > > >
 > > > TEACとウエスタンは僕に優しくしてよぉぉぉぉぉぉっ!
 > > > FDDとHDDだけどさっ(>_
 > >
 > > ・・・ということは、両方ともPS/2でいいんですね。
 > >
 > > ・・・ということは(2)、TEACでも大丈夫かもしれないんですね。
 > > 一応、TEACにしてみます。
 > > 駄目だったらMITSUMI。
 > > どうせ、3000円ですし、FDDなんて。
 > > はっ、部品選びのせいで金銭感覚おかしくなってる・・・
 > > 3000円といったらサタコレ買えるぞ・・・
 >
 > 製品にバラつきがあるようです。
 > 両方を使っていますが不良率はTEACが少ない感じです。
 > WDも一時品質が不安定でした。
 > (宍さん運が悪かったね..ちょうだい (^_^;) < 冗談よぉ)
 >
 > 最近はケース電源の電圧を確かめておく方が良いと聞いています。
 
 
 
 
  
 
 
   |