|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
hiv  @ apopt9.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/6/18 13:52:16
 
In Reply to: Re: そうねぇー posted by Psychonic  @ 203.140.143.9 on 97/6/18 04:02:07
 
> 私も最初のPCは会社で作らせてもらいました、今では引き継がれて30台に増えてます。>
 > 過去の市販機でのFDDやHDDの不良を考えると、自作機の「壊れても予備部品でその場で
 > 修理OK!」といった手続きの簡便さがユーザーシステムの担当者に受けるのだと思います。
 > 自作PCもいつかは誰も作らなくなるのでしょうが、現在は時代に合っていますね。
 
 そうですよね。
 実際、一々修理に出してられませんもの。
 
 > それでは安定動作をめざして下さい。
 
 ありがとうございます。
 一応、その後のご報告をしておきます。
 パワーマネージメントの「APM1.0を有効にする」というのをチェックを
 つけてみましたが、やはり動いてはいないようです。
 BIOS側のAPMを切ってしまうと、スタートボタンの中のサスペンド選択肢が
 消えてしまうので、APMは切れないようです。(何か見落としているかも)
 
 う〜ん、一応サスペンド自体は使えるわけだから、妥協してしまおうかと
 思ってしまいますね。
 堕落かしら。
 
 
 
 
  
 
 
   |