|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
アキト  @ 165.76.17.168 on 97/6/16 23:16:03
 
In Reply to: 追加(私信) posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/6/16 06:32:57
 
どもども、お久しぶり!最近はすっかりセガBBSに顔出さなくなってたけど、いつも読んでますよ。
 
 > 先程、弟さんの名前(ここでのハンドル)のキャラ(Rogue)をBattle.Netにて
 > 発見致しましたが… いよいよ参戦ですか?
 
 う、僕はDiabloは殺ってないですね…Battle.Netにも接続したコトないです。
 frintがインストールした1.3のままだし…(^^;
 
 で、最近は何を殺ってるかとゆうと…相変わらずV-ONで対戦ですな(^^;
 いやあ、奥が深いですよ、Virtual-ON。ずーっと遊んでますけど、全然飽き
 ないです。今でも新しい技が見つかってるし。
 
 とりあえず最近やっと使えるようになった技だけでも…
 ・(相手の起き上がりに)回り込みダッシュ
 ・マシンガンライフル
 ・1フレームキャンセル前ダッシュ攻撃
 ・硬直回避
 ・硬直回転
 ・高速後退
 ・斜めジャンプ
 …まあ、最後の3つは意味の無い冗談技なんだけど(笑)。
 ちなみに、名称はどれも勝手にそう呼んでるだけね(^^;;
 
 いやあ、最近は激戦をくぐり抜けた猛者しか残ってないから、ゲーセンでの
 対戦が楽しくて楽しくて。
 遠距離の打ち合いだと、両方とも全然立ち止まらないような高速戦闘が続く
 し、近接戦闘になればなったで双方ともクリーンヒットが無いまま勝負が付く
 事もしばしば、熱いのはどちらとも相手の攻撃をガードしたときかな(笑)。
 
 かれこれ一年以上も遊んでるけど、今でも新しい発見はあるし、常に相手の
 行動を把握しての先の読み合いは続くから、まだまだ遊べそう。
 やっぱ面白いですよ、Virtual-ONは!
 こんなにハマった(お金も^^;)のはスト2シリーズ以来だなぁ。
 
 …おっと、全然関係ない話をしちゃったなぁ(^^;
 とりあえずBBS PCってコトで、PC版Virtual-ONの話題でもしておかなきゃ
 (って、全然フォローになってないけど^^;)、あ、私信だからいいのか!(笑)
 
 というわけでVirtual-ON for PC、…買ったけど全然やってません!(爆)
 というか、もう僕にとっては対戦相手がいてこそのゲームになっちゃってるん
 で、すでに今までの技の確認くらいしかやらないんですよね。
 
 が、ほんの少しだけ遊んだ感想としては、(ゲームシステムとしての)移植度は
 完璧だと思います。
 これこそ、(僕にとっての)Virtual-ONそのもの!って感じです。もはやSS版で
 は遊べません(ま、しゃがみ撃ちや前ダッシュショットが躱しづらい時点ですで
 にSS版はゲンナリですけどね^^;)。
 
 ですが、やはり不満点もあります。まあ、どうにもならない部分も多いとは思う
 んですけど、やはりゲーセンであそこまで遊んでると、気になる個所は目に付
 いちゃうんですよねぇ。
 
 まずはやはり画面更新速度ですよねぇ(^^;;
 コレに関しては、基本的にマシンスペックが足りないってのもありますから、
 どうしようもないんですけどね…。ちなみに僕は、どんなにゲーム速度がずれ
 ようともSmoothで遊んじゃうんですよね…、なんか用意されたモーションが
 完全に出ないのがもったいなくて…(笑)。
 
 あと、fpsと画面のリフレッシュレートの関係も気になりますね。
 Virtual-ON for PCは基本的に30fpsで動作しているとのこと。これは、どんな
 にマシンをパワーアップさせたとしても、30fps以上の画面更新はされない事
 を意味していますが、では、これが60Hz以上のモニタで表示された時はどう
 なるんでしょう?ウチのMilleniumは通常時で1024*768、24bitのリフレッシュ
 レート75Hzで表示させてますが、画面モードが変わってもリフレッシュレート
 は変わってないような気がします。個人的には、完全に一定タイミングの走査
 更新(リフレッシュ)時に画面が書き換えられてこそ「なめらかな」動画だと考え
 ているので、fpsとリフレッシュレートの違いを、フレーム数を適当に調整して
 合わせているのであれば、今後どんなにPCをパワーアップさせても、(僕の
 言う意味での)なめらかな動作にはならないような気がしてまして…。
 ま、こんなことをWin95に求める僕の方が間違ってるのかもしれませんが…(^^;;
 そういえば、Direct3D版VF2は、この辺の問題はどう対処するんでしょうね?
 たか(PC研究開発部)さんは、「AC版とSS版の違いがわかる人はPC版を
 やってみて」みたいな事を言ってましたから、もしかしたら対処済みなのかも!
 
 それと、やはりテクスチャの歪みも気になります。
 歩いてるときに地面のテクスチャがガクガクとずれるのを見るのは辛いです。
 それともこれはテクスチャのレンダラには問題はなくて、ポリゴンの画面頂点
 座表計算の問題なのかな?
 
 さらに、効果音についても不満が残ります。
 効果音の音質自体に不満はないんですけど、効果音自体が消えてしまう事が
 気になります。
 あ、別に鳴らない訳じゃないですよ。どうも単体でのWAVE再生しかしてない
 ようなので、連続して効果音が鳴った場合、先に鳴っていた効果音が途切れ
 てしまうんですよね。相手が見えないときは音で判断してる僕にはちょっと辛い
 です。
 Diabloなどのように波形を合成してストリーム再生してくれると嬉しかったんです
 けどね〜。
 
 まあ、PC版Virtual-ONの感想はこんなトコです。
 ていうか、なんか不満な点ばかり挙げてますね(^^;;
 しかも、Mystique殿に不満をぶつけてるみたいだぁ(笑)
 でも、良く出来てますよ!早く入手できるといいですね。
 
 それでは!
 
 (…あれぇ?もとはDiabloの話だったような気がするけど、まいっか!(笑))
 
 
  
 
 
弟殿へ返信  - Mystique  97/6/17 00:39:08
 
   |