|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ALADDIN  @ prt01011.gulf.or.jp on 98/3/21 18:57:50
 
In Reply to: Riva128 − Voodoo2 posted by Rivaびいき  @ pppcd9d.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/21 17:55:48
 
RIVAびいきさん、こん**は。
 僕もPWR128P+Voodoo12MB×2のユーザーです。
 
 > 初めてメッセージを投稿致します。
 >
 > Riva128ユーザーでVoodoo2の購入を予定されている方に、報告です。
 > 本日、秋葉原でメモリ8MB品の Voodoo2 を購入しました。
 > (値段は \28,900、正規リテール品。私の買ったお店にだけ、なぜかたくさん置いてありました。)
 >
 > 伝えたいことは次の2つです。
 > (1)Direct3D は控え目に言っても、全然速くなりません!
 
 これは現段階ではドライバの出来も関係しているのではないでしょうか。
 まだ正式版ではないと思いますし・・・・(正式版でも同じだったりして(爆))
 
 >      (CPUが MMX 200MHz で非力なせいかもしれませんが、
 >         少なくともVF2は Riva のほうがスムーズで速いです)
 
 Voodoo2のチップはP2およびPenProに最適化されているようですね。
 またVF2はCPUのFPU性能が大きく影響します。
 うちではP2を使ってますが、Voodoo2の方が快適でした。
 (RIVAオンリーの状態ではグラフィックを一番重い設定にした場合、20fpsが実用的でしたが、Voodoo2では
 30fpsもなんとか実用的になりました)
 
 > (2)手持ちの Voodoo 対応ソフトは、起動時に固まってしまうものがあります(Voodoo 対応ソフトが全部動くわけじゃないんですね)・
 
 これは僕も痛いところです。
 ただし各社が急いで対応パッチが出してきていますのでこれからが楽しみです。
 また対応ソフトで動くものに関しては素晴らしい画質ではないでしょうか。
 RIVAでは再現できない表現もできますし・・・
 >
 > 以上、まだPCにセットして30分程使ってみただけですが、Riva128ユーザーの人で、Direct3D のゲームしか持っていない人は、あわてて買いに行く程のことは無いと報告しておきます。
 
 Voodoo2は恐ろしくCPUに対して高いスペックを要求しますので、そのあたりを
 考慮して買われる分には結構いい選択だと思います。
 3Dfxもあと2年(だったかな?)は新しいチップを出さないといっているようですし、
 これから当分の間現役で活躍する3Dカードになるかも、と期待しています。
 CPUがパワーアップするにつれて、どんどんVoodoo2の隠されたパフォーマンスが
 明らかにされていくことでしょう。
 
 
  
 
 
   |