
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
tetsuya @ jnclic-106-39.ppp.justnet.ne.jp on 98/3/18 02:44:20
In Reply to: PPPとLANの両立
posted by まきまきマキネン @ csspcat8.ses.usp.ac.jp on 98/3/18 02:34:07
> で、LANにつなぐ所と同じルーター(ゲートウェイ?)にwwwサーバが
> あるのですが、PPPではそのwwwサーバにアクセスできません。
なんだかよくわからない表現ですが、何が言いたいのかは何となくわかります。
PPP=TCP/IP>ダイアルアップのバインドと取りますが合ってますよね?
> 他のページや、同じ建物でもゲートウェイが違えばアクセスできるので、
> LANのほうの設定がPPPのほうにちょっかいを出してコケていると思うの
> ですが、ネットワークのプロパティをいろいろいじっても解決できませ
> んでした。
> PPPのTCP/IP設定はDNS、gateway共にオフにしたらうまくいくと思ったの
> ですが・・・。
LANカードの方がプライベートIPなら問題なく共存可能だったりしますが
そうではないのならば環境切り替えをする方が解決の近道になります。
窓の杜かどっかに、正にそういう問題を抱える人のためのツールがあるんで
試してみてはいかがでしょ。
> #IPの先頭3バイト(XXX.YYY.ZZZ.nnn)が同じエリアのことをなんて
> #呼ぶんでしょう?
> #ドメイン・・・じゃないよなあ。
クラスCアドレス。
ちなみに今はサブネットによる割り当てがかなり普及してるんで、
先頭24bitが同じだからといって同じドメインであるとは限りません。

|