|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
かずぴょん  @ ppp9d24.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/15 09:14:12
 
In Reply to: Castrol HONDAの感想 posted by かすかべ荘  @ ins40.mito.dti.ne.jp on 98/3/15 02:15:11
 
確かCastrol Hondaは3Dfxネイティブ対応でしたよね?でもDEMO版はDirect3Dのみのようです。
 だから製品版はもう少しパフォーマンスが良くなるかなと
 期待してます。
 
 以下は個人的感想です、ご勘弁を(^^;)
 
 バイクレースと言ったら皆Motoと比較されますが
 CastrolとMotoは明らかに路線が違うと思います。
 アーケードライクなMotoと、シュミレーターライクなCastrol。
 どんなに無理な速度でコーナーに入っても
 ドリフトするだけで絶対に転倒しないMotoと、
 はじめリヤが流れ、更に無理な速度だとグリップを失い
 転倒するCastrol。
 道を外れても減速すらしないMotoと
 一気に減速して車体をバンクすらできないCastrol。
 ターボボタンの有無などなど。
 
 Castrolは明らかに現実に忠実です。
 実際レースで、砂地のコースサイドを車体をバンクさせて走れる
 ライダーは存在しないと思います。
 ですが、Castrolのクラッチは納得できいないです。
 もっとガツンと繋いで欲しいです。
 無理な回転数だったら派手にウイリーして良いと思います。
 
 製品版では、天気や給油の概念も有りそうですから
 シュミレーター系の好きな私には楽しみな作品です。
 
 以上、勝手な感想でした(^^ ;;
 
 
 
  
 
 
   |