|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
KLAMATH  @ cspe-tel38.tokyo.mbn.or.jp on 98/3/13 22:55:36
 
In Reply to: 内蔵CDR買ったものの posted by 軍需相シュペーア  @ ppp296.hf.rim.or.jp on 98/3/13 19:14:49
 
こんにちは 軍需相シュペーアさん
 > 起動するとOSが立ち上がらなくなりました。
 > 全て取り外して元通りにすると直りました。
 > どうしてなんでしょう。
 > SSCI(綴りあってる?)カードのせいなんでしょうか。
 > (ウルトラSSCI)バスマスタ対応必須とか書いてあったんですが。
 > デスクパワーS(P−100)です。
 > どなたか教えていただけないでしょうか。
 > ますます新マシーンが欲しくなってくるなあ。
 
 綴りはSCSIです...
 
 使用されているデバイス類が分からないのでなんとも言えませんが、
 まず、CD−Rマニアックス( http://plaza5.mbn.or.jp/~gam/ )の
 ハードウエア項目で、使用されているSCSIカードとドライブの
 動作確認を取ったほうが良いと思います。
 
 次に、起動しないのはSCSIカードのせいでしょうか?
 それともCD-R接続のせいでしょうか?
 
 SCSIカードに boot BIOSがあり、かつbootが有効になっていると、
 マザーのIDE boot BIOSとバッティングして起動出来ない場合が
 あります。
 
 SCSI BIOSはIDEのブートコールをフック(横取り)していますので、
 マザーのBIOSの出来がよくない場合にこういった問題が発生します。
 この場合には、SCSIカードのbootを禁止してみてください。
 
 その他考えられるのは、PCIのpnpが正常に働いていない場合です。
 富士通のAcerBIOSはあまりいじった事がないので(恥)良くわからない
 のですが、普通、PCI pnpの設定項目があるとおもいますので、一度
 チェックされると良いと思います。(SCSIカードはPCIですよね?)
 
 以上はずしていたらごめんなさい。
 
 
 
  
 
 
   |