|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ソダン2  @ 210.155.20.175 on 98/2/26 23:31:13
 
In Reply to: 追加です。 posted by KILIO  @ ppp040.machida.xaxon-net.or.jp on 98/2/26 22:20:52
 
こんばんわ
 >  なんか、IRQを消費していません。割り込み等のメモリは使ってるのですが、IRQを消費
 しないというのがちょっと疑問です。
 
 私のPC(コンパック プレサリオ9650 VGAオンボード)もIRQを消費していません。
 割り込み等のメモリは使ってるのですが、確かにおかしいです。しかし、これが
 原因かどうかは分かりませんが、このボードに付いていた「トゥームレイダー
 (DOS版)」がボードを認識してくれませんでした。ソフトウェアでの表示のみ
 でならプレイ出来ましたが。おかげで、レイラ様の奇麗な姿が見れませんでした。
 2の日本語版買う前に1を解きたい。
 (CD内の\RUSHに入っている実行ファイルで試しても駄目でした。)
 
 しかし、これ以外のソフトは問題なく奇麗に正常に動きます。
 
 それで、このIRQを消費していない事をIOのサポートセンターに尋ねたところ
 
 (1)IRQの割り当てについて
 PCIバスのプラグアンドプレイ機能では、ボード側から使用するIRQを指定
 できません。パソコン側からIRQが、各PCIスロットに割り当てられるかたちに
 なります。空きのIRQがあるのに割り当てられないということですが、
 うまくプラグアンドプレイ機能が動作していないように思われます。
 DOS/V機では、パソコン起動時に本体のシステム設定メニュー(BIOS設定メニュー)
 が表示させることができますが、ここにPCIバスに関する設定がないでしょうか?
 あれば各PCIスロットに割り当てるIRQを設定する項目があると思います。
 通常は「AUTO」というように自動設定になっていますが、これを固定的に
 空いているIRQを指定した場合に割り当てられないでしょうか?
 
 との回答が返ってきました。
 もちろん、IRQは空きはあります。そこで、BIOSのメニューで(詳しくは解らな
 かったので、コンパックのサポートセンターで聞きました。)設定をしたところ
 ディスプレイが一切認識されなくなりました。CMOSの消去により復活出来ました
 が、その後は、試していません。全くのお手上げです。何度IOに尋ねても上記の
 返答しか返ってきませんし、コンパックに尋ねても、手元にそのボードが無いので
 さっぱり分かりません。としか返ってきませんでした。
 
 
 >けど、正常に動作しています。
 
 まさに、私もその心境です。とりあえず、動いているからいいや〜です。
 
 
 >  もしかして、僕のだけ???
 
 いえいえ、私もです。(^^;
 では、もし直ったら直し方教えて下さいね。
 
 
  
 
 
   |